
紅緒が通っているアジリティー教室の記録会に参加しました
レノンはJP2にエントリー 蔵之介はJP1にエントリーしました
次回の記録会にも出来れば参加したいけれど。。。。。今日の走りを見る限りでは体力的に無理かな?
紅緒はJPとAGを走りました
AGは。。。逆トンで撃沈(失格)でした
・・・ 絶対に手前の入り口から入るだろう。という思い込みが指示を甘くしたようです
・・・ 犬の視線で見ると動線上には先にある入り口があったのかもしれません。。。確かめ忘れました
ハンドラーにピッタリ付いて走ったレノンと蔵之介との癖が抜けずに
急ぎすぎ、動きすぎ、障害に近づきすぎ
父はこの「xすぎ3兄弟」の克服が課題です
↓の画像をクリックするとAGの動画を見ることができます
座れ(待て)ができずに一走目は自主退場
時間を置いての二走目も何度もスタート位置に座りなおされ不貞腐れぎみ
2と3の間まで離れることができるれば楽なんですが。。。座れ(待て)の強化が課題です
スピードがついた状態でのウィーブへの入りは・・・きれいに入れました
オーバーランが随所に・・・スピードコントロールに難あり(ハンドラーが悪い)
ハンドラーの左右の動きに敏感に反応することを発見(確認) .
*フィニッシュ・・・最後の指示を出す前に父がほんの少し左に動いたためクリアーミス
*AGではDW上を走っている時、やはり少し左に移動したらDWから飛び降りた
そんな走りに難だらけのJPの動画です
レノン・蔵之介の動画も後日リンク予定でいます
父子ともに反省点と課題は山積み
それに
。。。画像を見てビックリ!!!!!父は、いつ、こんなに、太ったのだろう ⇒ダイエット要だね
姉ちゃんよりコントロールよく父ちゃんの
指示にしたがって~~流石「わたち」の妹
やる時はやるのね(笑)
ウカウカしてたら紅緒に
追い越されそうだわぁ byアクッチ
ほ~んと良い走りの紅緒ちゃん
スピードもあり・・なんせPAPAの指示
に従ってこれが一番重要だよね。。。
スラ入りもスムーズだし・・秋にはデビュー
できそうだね・・・今度は「姉妹」で表彰台に
ができたら嬉しいね・・頑張れPAPAさん!!
テンションも高くてやる気満々。
確かにワンコって視界が広いですよね。
真っ直ぐに行くと思ったら、意外と違うところを狙っていたりして...「ワンコが狙いを定めるよりも早めの指示」の重要性が最近分ってきたところです。
ポイントでは、パパさん的に課題はあると思うけど、全体を通しては良くまとまって、紅緒ちゃんも集中して良い走りですね。
いよいよ、紅緒ちゃんのデビューが待ち遠しいです。
6月に関東遠征ができてパパさんの都合がつけば、お会いしたいです。
紅緒ちゃんも、待てが苦手なんですね。(笑)
テラ坊も、克服するのに時間がかかりました。
↑で、アクちゃんママも言ってるようにブリっ子で台の上にたてたら良いですね。
パパさん、頑張ってください。
だけど紅緒には大きな難問が2つ
一つはTT(試験で自転車が出てきたら→考えただけでゾッとします)
二つ目は待て(これができない限りライン取りが→いつまでも同時スタートではね~)
この課題が解決できたら競技会デビューなんだけど
紅緒自身がやってはいけない事を理解できるまでは無理のようです
そして何時の日か
姉妹・兄弟で表彰台独占なんてことになったら
考えただけでゾクゾクしてしまいますね
アク姉ちゃんへ
どうしてお前はスタートラインにたつとアッパラパーになってしまうんだ
それにワンワン・キャンキャンと吠えながら走るのはみっともない
って父さんに叱られるんだけど
もっともっと走りたいし、父さんのハンドリング下手なんだもの、アチキだって文句の一つは言ってみたいのよね
アク姉ちゃんは走っている時は吠えないの???
by:紅緒
やる気ありすぎって感じで困っています。
スタートでの待ての強化がもっか最大の課題になっています。
散歩の時に後ろにも目がついているの?って思わされる時があり犬の視界の広さは重々わかってはいるものの
いざ、コースを走るとなるとハンドラー中心でラインを決めてしまいます
ベストポジションをとってアーリーコマンドを出し、後は犬の責任だって走りをしてみたいものだと思いますが。。。いつになることやら
パパさんFSもやってみると
犬との絆が深まるような気もするし結構楽しいものですよ
ティアラのページ見ていただきありがとうございました。
タイトルの方、お言葉に甘えて使わせていただきますね
3ワン3様の走りをするので合わせるだけでも疲れます。
親バカになってしまいますが、走りだしてからの紅緒の集中力には、この時期の子としては素晴らしいとて感心させられます が~
その紅緒の要求に応えて的確な指示が出せない自分が情けないですね
待てができないのも走りたいという心の現れだと思うのですが、スタートのポジション取りが出来ないので苦労しています。
フランのママさんが
フランちゃんもテラちゃんも苦労したとおっしゃていました。
練習あるのみ、強化に努める他はないと思っています。
練習で出来ないのに本番で出来るわけはないし
悪い癖をつけてしまったら修復するのが大変になるので、デビューはこの課題が完全に克服できるまでおあずけ?できるかな(私が・・・)
関東遠征の予定が決まったらご連絡ください
アクちゃんも遠征の予定があるようなので
集合写真を
そして、いつの日にかお立ち台での集合写真が撮れることが夢ですね
頑張りましたね~
楽しむのが一番ですからね~(*≧m≦*)ププッ
私とあかりも以前やっていました
でも、あかりの股関節が悪いので、
今はやっていませんが、
やりたいなぁー
楽しそう~。
アジリティーは、楽しまなきゃね~O(≧▽≦)O
でも、必死になっちゃうんですよね。
楽しんで、これからも頑張ってくださいね
でも、暑くなってきますから、
熱中症に気を付けてくださいね。
新しい子を迎え年甲斐もなく夢中になっています
我が家もレノンが脊椎を痛め2年近くアジをやっていなかったのですが、ガマンができずに・・・・
楽しく楽しくと思いつつもツイツイ夢中になんですよね
またのお運びをお待ちします。近々校長さんところにもお邪魔させていただきます