LIDERSの『L』はレタス(Lettuce)の『L』
こんにちは、サークル開設者のひとり、レタスです。
今日は今年一年間の活動の振り返りを簡単にしていきます。
※工程はあくまでもおおよそです。すぐ横道にそれるのが自分たちのいいところ(?)
写真クリックで拡大
5/19(晴れ)「酷道初心者のための新緑補給ツーリング」
・宇賀渓キャンプ場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/1c/2a2a11f75242c12b4fd95e9f4f319560_s.jpg)
行程:愛知県刈谷市→R(国道)421→滋賀県の多賀SA(一般道からの立ち寄り)→国道306→帰宅
ちなみに、この日の多賀SAに立ち寄った時にサークルを開設しました。
一言:旧国道421(石槫峠)を見たかったができず。その他の道はほぼ快走路だった!
7/16(晴れ)「付知峡ツーリング」
・道の駅おばあちゃん市 山岡 ・付知峡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/54/c61316d69bcf41053edb90ccc4be448a_s.jpg)
行程:愛知県刈谷市→R419→R363→R418→R257→付知峡→帰宅
一言:川がきれい!広くて深くて泳げるし飛び込める!キャンプもできるみたいで楽しそう!
7/30(曇/晴れ)「作手ツーリング」
・くらがり渓谷通れなかった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/cf/d2df053e47d590521b2a061f93db1715_s.jpg)
行程:岡崎市→くらがり渓谷(通行止)→県道333→R301→県道436→県道435→帰宅
一言:台風の影響で土砂崩れが起きたようです。くらがり渓谷の入口駐車場で写真撮ったらトイレの横だった(・ω・`)
道の駅手作り村つくではいつもバイカーがたくさんいて楽しいです!
8/13,14「寸又峡キャンプツーリング」
1日目(晴れ/小雨)
①つくで大好き ②組体操からの… ③どりゃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/4b/21f84fb1f82ac5e7f6a32a13a0b7e704_s.jpg)
④「険」道の途中 ⑤ぐったり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/a1/7d7227c672accabdd1a06064516dd53d_s.jpg)
行程:愛知県刈谷市→R301①→R151→R473→②③→浜北市→R362→④→静岡県民の森⑤
一言:今年の大イベントツーリング!しかし、危険な県道略して「険道」がいつまで続くのか…
2日目(晴れ)
⑥爽やかな朝! ⑦寸又峡「び、びびってねーし!」 ⑧浜名バイパス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/9a/de6f165d71289d2fc86a1d5c9c564c8d_s.jpg)
行程:⑥→⑦→接岨峡温泉→R473→R1⑧→帰宅
一言:温泉でリフレッシュして帰りはバイパスで快適な帰路。
2011年 今年の活動振り返り その2へつづく
こんにちは、サークル開設者のひとり、レタスです。
今日は今年一年間の活動の振り返りを簡単にしていきます。
※工程はあくまでもおおよそです。すぐ横道にそれるのが自分たちのいいところ(?)
写真クリックで拡大
5/19(晴れ)「酷道初心者のための新緑補給ツーリング」
・宇賀渓キャンプ場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/1c/2a2a11f75242c12b4fd95e9f4f319560_s.jpg)
行程:愛知県刈谷市→R(国道)421→滋賀県の多賀SA(一般道からの立ち寄り)→国道306→帰宅
ちなみに、この日の多賀SAに立ち寄った時にサークルを開設しました。
一言:旧国道421(石槫峠)を見たかったができず。その他の道はほぼ快走路だった!
7/16(晴れ)「付知峡ツーリング」
・道の駅おばあちゃん市 山岡 ・付知峡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/d6/3384bff524871991d6cab4656bfee257_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/54/c61316d69bcf41053edb90ccc4be448a_s.jpg)
行程:愛知県刈谷市→R419→R363→R418→R257→付知峡→帰宅
一言:川がきれい!広くて深くて泳げるし飛び込める!キャンプもできるみたいで楽しそう!
7/30(曇/晴れ)「作手ツーリング」
・くらがり渓谷通れなかった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/cf/d2df053e47d590521b2a061f93db1715_s.jpg)
行程:岡崎市→くらがり渓谷(通行止)→県道333→R301→県道436→県道435→帰宅
一言:台風の影響で土砂崩れが起きたようです。くらがり渓谷の入口駐車場で写真撮ったらトイレの横だった(・ω・`)
道の駅手作り村つくではいつもバイカーがたくさんいて楽しいです!
8/13,14「寸又峡キャンプツーリング」
1日目(晴れ/小雨)
①つくで大好き ②組体操からの… ③どりゃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/94/920df2bd608f3dbead25dbbe236127ea_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/67/b0ccd881ca04a944f3bd9a37b5ebdd6b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/4b/21f84fb1f82ac5e7f6a32a13a0b7e704_s.jpg)
④「険」道の途中 ⑤ぐったり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/f2/e814b7cd45e5cfc77d268fb81e0a30df_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/a1/7d7227c672accabdd1a06064516dd53d_s.jpg)
行程:愛知県刈谷市→R301①→R151→R473→②③→浜北市→R362→④→静岡県民の森⑤
一言:今年の大イベントツーリング!しかし、危険な県道略して「険道」がいつまで続くのか…
2日目(晴れ)
⑥爽やかな朝! ⑦寸又峡「び、びびってねーし!」 ⑧浜名バイパス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/9e/95408af14c8714452cb8b36f3bdcde16_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/fe/50191659b326037fc4c279513bed5f6b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/9a/de6f165d71289d2fc86a1d5c9c564c8d_s.jpg)
行程:⑥→⑦→接岨峡温泉→R473→R1⑧→帰宅
一言:温泉でリフレッシュして帰りはバイパスで快適な帰路。
2011年 今年の活動振り返り その2へつづく
思い立ったが吉日でこれからも話を持っていきます!楽しみたい人、ついて来てくれよな!!