【御幸町 ここら屋】

町家風の店の前の通り沿いにお野菜が並んでて、
ずっとずっと前から気になってました。
向かいのイタ飯屋Cafe Reimsには行った事があったのだけど、
この店は一体何屋さんやねん???と。
場所はすぐにわかります。御幸町六角の辺り。
町家で野菜が並んでいる所です。
お野菜満載でボリュームもたっぷり。
お魚かお肉を選択する日替わりにしようと思ったけど、
お魚(ぶり大根)もお肉(レンコンチキンハンバーグ)も
美味しそうで、結局両方付いたミックス定食を。
昔懐かしい町家を改造したお店の雰囲気と、
BGMに流れてる昭和40年代位の音楽とが妙にマッチしてて
良い雰囲気でした。
木枯らし門次郎の主題歌なんぞも掛かってました。
バンザイ\(^o^)/
お料理では特にレンコンチキンハンバーグ温玉乗せがぐぅ~!でした。
直径10cmはある!大きい!食べ応え充分。
それに、あんかけ和風ソースがつみれレンコンに合ってるわ!
お二階への階段も昔ながらで狭いし急です。
降りる時は特に気を付けて。

今日は「あの空を・・・」最終日ということで
お一人様の時間を有効に使おう、と見て来ました。
いつも友達や家族と一緒で、
どこか気を使って見てしまってる気もしてたので・・
最初見た時から心に引っ掛かってた、
森でお父さんが息子を発見した所・・
お父さんは、子供達だけでホームセンターに行かせた事を誤っていますが、
私は、父として謝るのは、自分だけ悲観して落ち込み、
家族を傷付け、息子のいじらしい気持ちに気付いて
やれなかった事でしょうが・・
と、やはり感じてしまいました。
原作より娘を失った父の消失感を表現してるのであれば、
その父を気遣ってる健気な息子に対して、
子供だけでホームセンターへ行かせて悪かった事より、
父息子のわだかまりを取って欲しかったと思います。
脚本家さんも監督さんも現実にもお父さんなのでしょうが、
この辺りどう考えてられたのでしょう?
海外の本ならもう少し日本的にアレンジして良かったのでは・・
と未だに感じます。もったいない。
オルフェイスのお話も、傷ついた子供に先生がするってどうなんでしょう。
「先生の大好きなお話です」って、いくら何でもひどい気がするのですが。
ショック療法か何かのつもり???日本じゃしないでしょう。
ここら辺もアレンジして欲しかったです。
yahoo映画に自分のページもあるのですが、ここで。
★2つ