結局先週1週間学校を休んだ長男。
土日は普通に過ごせたので、今日から行けるかなぁと思っていた。。。が、甘かった💦
今日の朝、やっぱり起きれない。
起きても机にうつ伏せ、ご飯も食べないし、何を聞いても返事がない。
そして虚な目。
頭痛も訴える。
さすがにほっといたらマズイと思い、病院に電話。
予約でいっぱいだけど、12:00から時間を作ってもらえることになり無事受診できた。
自律神経のバランスが崩れているということだったが、元々リスパダールを飲んでいるからか、朝楽に起きれるようにと、血圧を上げるミドドリン塩酸塩錠を処方されただけだった。
後は大人は何もできないから、自分で突破口を見つけるまで待つしか無いとのことだった。
とてつもなく時間がかかりそうだ。
私の心が折れるのが先かもしれない。
いや、そんなことは言ってられない。
父親がいない分、母は強くなければならない。
子供が不調だと、親も正直、しんどいですよね。私もそうです。どうしても、一心同体になってしまって💧
私も、強くならなきゃと思いながら、ダメです。
今日は、息子、普通に帰ったと思ったら、だんだん元気がなくなり、眠いから寝ると自室に行ってしまいました。何かあって疲れたのかもしれません。
それだけで、私は何もやる気にならなくなってしまうんです。
子どもの不調は、自分の不調以上に辛く感じてしまいます。
息子さん何があったんでしょうね?
自分のタイミングで話してくれといいですね。
今日は職場に無理を言って休ませてもらっちゃいました。
どうしても側にいたかったので。
今は落ち着いて話をしてくれています。
明日の朝はどうなるかわからないけど💦