![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
4/7 18時半~ 新国立劇場中ホール
出演:松平 健(ドラキュラ伯爵)=吸血鬼
姿月あさと(アマンダ)=ドラキュラ伯爵夫人(ミーナ・マリー)=ジョナサンの婚約者
今井清隆(ヴァン・ヘルシング教授)=アムステルダム大学名誉教授
紫城るい(ルーシー・ウェステンラ)=ミーナの幼なじみ
真織由季(ゼルマ)=ヴァンパイア 朝澄けい(ナディア)=ヴァンパイア
初嶺麿代(ローラ)=ヴァンパイア
松原剛志(アーサー・ホルムウッド)=ルーシーの婚約者
園岡 新太郎(メフィスト)=悪魔
治田 敦(ジャック・セワード)=ルーシーの叔父で精神科医
IZAM(ジョナサン・ハーカー)=弁理士
光枝 明彦(執事バベル)=ドラキュラ伯爵に忠実な執事
四宮貴久 鎌田誠樹 山本真裕 高野絹也 齋藤桐人 二宮優樹
芽映はるか 珠まゆら 中野祥子 中川菜緒子 小牧祥子 彩華千鶴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
2008年も見ていました。感想はこちら
姿月さんは前の方よりも、
年齢的にはマツケンさんに近いので二人で並ぶとあっていますが、若い女性というイメージですとちょっとかなぁ。でも、歌とかよかったですけど、高音はちょっと苦しそうでした。
で、一番かわってしまったのが、ドラキュラのフライング
前は、紐でつるされていて横に移動みたいな感じだったと思うのですが、
初演のダンスオブバンパイアのドラキュラみたいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
おそらく、地方公演やちいさな劇場でも今回の公演が行われるからでしょうけど、
黒いリフトが丸見えは萎えてしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
前のフライングのほうがとってもよかったので、こちらは残念でした。
今回は、鎌田さんや松原さんご出演ということで見に行ったのですが、
鎌ちゃんもなかなかダンスも頑張っていて、いろいろなものに挑戦している姿が
よかったですね。松原さんも紫城さんの婚約者を好演されていました。
鎌ちゃんもプチソロがあり、斉藤さんと交互に歌う感じが素敵でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
今井さんはやっぱり歌声素敵ですね。うっとりでした。
園岡さんも、ダンスをしながら歌うのですが、前よりイメージにあっていました。
劇場が広いのと、今日初演がサイドショウとかレベッカとか大きな作品と一緒になっちゃったせいか、後方の空席が目立ってしまいましたけど、ドラキュラというと怖いイメージですが、それを払拭する人間以上に愛にあふれるドラキュラでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)