世田谷に緑いっぱいチャリティ講演&コンサート
2024年9月28日 14時〜 北沢タウンホール
1部 里山の過去、現在、そして未来へ
駒澤大学名誉教授 清水善和
2部 アンサンブル・コノハ
東京ウキウキコンサート 〜昭和歌謡名曲のひととき〜
中村萌子 遠藤友歌里 斎藤亜里沙 頼経遥 田中研
ゲスト 持木悠
アンサンブルコノハのゲストがもっちーということで、講演会とコンサートに参加してきました。
1部は過去の里山の機能と山のどの位置にどのようなものが植えられてて利用していたかというお話、現在は文明の進化で
薪を使わなくなったりということで、山が管理がおざなりになっている(さっくり)
その影響からか、熊も出没とかいろいろなサイクルで影響あるみたいなお話。
樹木は二酸化炭素を吸収して酸素を放出しているけど、樹木が枯れたら逆になってしまうって、ちょっとびっくりでした。
(結局プラマイゼロって話でした)
抽選会の後、コンサート。今回の参加者の年齢層にあわせてか、結構懐かしい曲が多かったです。(知らないと言えない年齢(笑)
オリジナル曲や、オーシャンゼリゼ、愛燦燦、ハナミズキなどなど素敵なハーモニーを聞かせてもらいました。
帰りに全員にお土産にパンジーいただきました。