
2014年4月9日(水) 18時半~ 青山劇場
台本:マーシャル・ブリックマン&リック・エリス
作詞・作曲:アンドリュー・リッパ
原案:チャールズ・アダムス
翻訳:目黒条/白井晃
訳詞:森雪之丞
演出:白井晃
出演:橋本さとし 真琴つばさ 昆夏美 柳下大
菅原永二
玉沢威穏(ダブルキャスト)
友近 鷲尾真知子 今井清隆
中本雅俊/小暮キヨタカ/鎌田誠樹/遠山大輔/岡本悠紀
柏木ナオミ/三木麻衣子/遠藤瑠美子/可知寛子/七瀬りりこ

今日特別な日だったようで、客席は仮装した人たちでハロウィンのようでした!
トイレで着替えている人もいてトイレでびっくりって感じ。
ボディペインティングしていたり、スタッフさんも仮装していたりと雰囲気はバッチリでした。
そんな中、私は仕事からギリギリ到着。ちょっと違和感を感じながら客席へ。
でも客席に入っちゃえば普通の人もたくさん。
例の映画での音楽で始まり、拍手したりして最初から盛り上がりました。
映画を見たことないけど、それでも本当に楽しかった!
誰も死なないし(って死んでいる設定かな?)人間は3人のみだけど。いいお話でした。
アナログなセットが楽しい。ボーガンの矢がアナログで飛んでいくとか、今井さんが月に行くとかみんなアナログ。
壁が動くのも、BLEACHのように動くんですけどこれもまた面白い!
鎌ちゃんソロないので淋しいけど、特徴のある帽子とマントですぐ分かりました。
オダサクに出演していた岡本さんもタキシードのような衣装で姿勢もオダサクの時と同じ感じなのでよく分かりました。
さとしさんのキャラ楽しい!雰囲気的にはG2さんのような感じ。このパパを見ながら、ラカージュのジョルジュもできるんじゃないかな?
なんて、思える。
真琴さんもピッタリ、男役の雰囲気が出ていていいキャラです。
一番はやっぱり今井さんと鷲尾さんかな。二人のキャラクター大好き!
昆ちゃんも今回のキャラにあっているし、澤魁士さんのインパクトは凄すぎ。
大きいし、声も特徴的で最後「え、ここで?」ってのが楽しいですよ!
リピしたいけど、後一度、平日劇場に行きにくいのが悔やまれます。