![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
2015年1月3日 15時半~(16時10分) 東京宝塚劇場
Musical『舞音-MANON-』
~アベ・プレヴォ「マノン・レスコー」より~
脚本・演出/植田 景子
作曲/Joy Son
グランドカーニバル
『GOLDEN JAZZ』
作・演出/稲葉 太地
主な配役
シャルル・ド・デュラン 龍真咲
ファン・トゥイ・リエン(舞音) 愛希れいか
ギョーム・ベロン 星条海斗
オーギュスト・ド・ルロワ 飛鳥裕
張紫微 憧花ゆりの
李宗與(リー・ゾンユー)綾月せり
アレクサンドル・ブロイ/ロン・ボイ・ミン 光月るう
アンヌ=マリー・モラン 夏月都
クリストフ・モラン 凪七瑠海
もう一人のシャルル・ド・デュラン 美弥るりか
海軍の上官 響れおな
ディン・タイ・ソン 宇月颯
アンリ・ルグラン 紫門ゆりや
イヴォンヌ・ド・ルロワ 白雪さち花
クレマン・ボヌール 貴千碧
政府の役人 有瀬そう
レイモン・ベルナー 千海華蘭
セルジュ・ルーシェ 煌月爽矢
ジャン・リシャール 貴澄隼人
祭りの歌手(女) 真愛涼歌
ベル 花陽みら
政府の役人 輝城みつる 翔我つばき
ファン・チ・クオン 珠城りょう
カロリーヌ・ド・ルロワ 早乙女わかば
カオ 朝美絢
マルセル・フェリ 輝月ゆうま
祭りの歌手(男) 春海ゆう
バオ 夢奈瑠音
タン 蓮つかさ
ホマ 海乃美月
トゥアン 暁千星
祭りの歌手(男) 周旺 真広
モーリス・デュラン 輝生かなで
水の精霊 萌花ゆりあ 玲実くれあ 咲希あかね 星那由貴 夢羽美友 晴音アキ
茜小夏 叶羽時 蒼矢朋季 音風せいや 美園さくら 舞雛かのん
朝陽つばさ 蘭尚樹 天紫珠李 結愛かれん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8f/bf1f6174840b5dad09f180ad9610227b.jpg)
縁あって、初日楽しんできました。舞台装置トラブルで途中までやったものの、中断。
40分後最初から再開しました。
街のシーンが終わって、精霊たちの踊りのとき。初見だったので、何が起きたのかわからなかったけど、上からライトが降りる予定がそれが降りてこなかったみいです。
私はショックのあの舞台装置のトラブルも見ているし、大丈夫か心配しましたが、演者さんにも怪我がなくて良かった。
最初からの再開だったので、最初のシーンは2回見られました。
内容的にはサイゴンを思い出すような感じでした。終わり方が悲しいけど、アジア系のお話はこうなってしまいますよね。
珠城さん、歌が伸びやかで好きでした。ちょっと前まで月組だったけど、専科からといって紹介されていた星条さんですが、月組としかまだ思えない感じです。
主役の愛希さんも、アジアの女が似合っていていました。龍さんともうひとりのデュランの美弥さんの役が、私は話をきちんと理解していないから、わかりにくかったです。何か説明があればと思うけど、何回か見ればわかるのかな。
ゴールデンジャズは楽しかった。タンバリンはゲットしていなかったけど、結構たくさんの方が持っていて、タンバリン鳴らされるとうるさすぎる感じもちょっとありました。あとリズム感に問題のある方は叩いて欲しくない感も(笑)
みんなでの一体感はありましたね。踊りビデオ見ていったけど、忘れてた部分も結構ありましたし、となりの方とぶつかりそうな感じになりました。
ジャズのノリノリの感じはとても楽しかったです。
今日は5名のトップさんのポストカードをいただきました。