ミュージカル ジェイミー Jaime トークショー付
2021年8月26日 18時~ 東京建物ブリリアホール
[音楽]ダン・ギレスピー・セルズ
[作]トム・マックレー
[演出・振付]ジェフリー・ペイジ
出演
森崎ウィン / 安蘭けい
田村芽実 / 矢部昌暉(DISH//)
伊藤かの子 太田将熙 川原一馬 小西詠斗 鈴木瑛美子 田野優花 フランク莉奈 MAOTO
樋口麻美 / 泉見洋平 吉野圭吾
保坂知寿 今井清隆 石川禅
公演終盤での観劇だったので、ちゃんと実施されているかめちゃ心配でしたが、観劇することが出来ました。
内容は私好みの作品で、だれも死なないし最後ハッピーな作品!
内容は、普段は地味な高校生ジェイミーは密かにドラァグクイーンになる夢があったが、学校では地味で目立たない子。
16歳の誕生日に母に赤いハイヒールをプレゼントされたことでドラァグクイーンを夢見て行動を起こす。
出会ったドラァグクイーンたち、学校での反対、父との確執など。
高校のプロムにドラァグクイーンとして参加することが出来るのかどうか?
みたいな話。
ウィン君は、恋ブロ以来でしたが、役にはまっていてぴったりでした。
トークショーでの話し方とか様子が、キンプリの平野くんの雰囲気に似てましたね。
女装したり、男の子になったりと大忙し。ジェイミーの雰囲気が出ていて引き込まれました。
保坂さんと樋口さんが出ていると、私的には四季のマンマミーアを思い出してしまいますが、この二人が四季以外で観られるのにちょっと感動。
フランク莉奈ちゃんもめちゃ可愛かったし、結構良い役で頑張ってました。
川原くんもめちゃ踊ってました。デビュー頃から観ているので、なんだか母の気分で観てました。
MAOTO君、川口さんの息子さんもダンスリーダーとして頑張ってました。
そうそう、トークショーでは、緊張するといいつつ、結構お行儀悪い?椅子の上で胡坐かいたり、膝折り曲げて座ったり自由な感じでした
緊張するからって関西弁で話をしていたけど、割と自由な感じで若い現代っ子だなと感じました。
ウィンくんがトークショーでもヒールを履いていたので、膝をくっつけてそれっぽく座っていたのとは対照的でした
そうそう、トークショーで矢部くんとウィン君のやりとりが面白くて、先輩と後輩の関係らしいのですが
役で矢部くんが先輩のウィン君をたたくのがちょっと快感とか(笑)
トイレでのウィン君の顔を真似たり。
トークショーといえば、田村さんから、今日久しぶりで矢部くんとの言い合いのシーンがめちゃ近かったとか
裏話も聞けました。彼女ドラァグクイーンのおじさま方がいろいろあってこの舞台に立っているというのを真剣に話していて
その姿におばちゃんの私はたくさん割らせてもらいました。
そうそう、忘れちゃいけない ドラァグクイーン泉見くん 圭吾さん、今井さん 禅さんたち
もう、出てきたら釘付けです。歌も凄いし役も素敵、降り切っている感じがもう最高でした。
そうしたら、トークショーで司会の女性の方が、4人は楽屋でギリギリまで練習したりすごく真面目なんですよって話をされていて
4人の役者魂に本当のプロを感じました。
もうちょっと通いたかったかも・・・。