
2015年4月11日 13時~ シアタークリエ
出演:玉野和紀 東山義久 西村直人 中河内雅貴 相葉裕樹
佐々木喜英 大山真志 白羽ゆり 蒼乃夕妃
脚本・構成・演出・振付: 玉野和紀
音楽: EDISON、NASA
衣裳: 十川ヒロコ、山本華漸

10th12年だそうで、ほぼ見ているかなというこの舞台。
今日は通路側だったので、ちょっと楽しみも増しました。
全部見ている人という質問に今回はかなり少ない人数しかいなかったことに驚き。
ちょっと前まではかなりの方がいたと思ったけど、若い方のファンが増えたのかな?
昔はセブンということで7人でしたが、いつの頃からか人数も増えて。
さらにいつの間にか、西村さんとともに義くんもお笑い担当
お笑いは、ある程度余裕のある方でないとね。
今回初参加の大山くんもお笑い担当かな。
蒼乃さんも女性ではそんな感じでした。
白羽さんは、今も宝塚娘役という感じで、抜け切れてないかななんて、最初思っていました。
今回ちょっとしたアドリブコーナーがあり、ふた組に分かれて対決。
今日は、お相撲さんのお笑い芸人(そんな感じ)で、白羽さん、今日が一番よかったって褒められていました。
今までは、お嬢様キャラが抜けてなかったのかな?
お相撲さんになりきって、二人を投げ飛ばしていました。
最近1部は、オムニバス方式の歌やコント、2部はショートミュージカルと、50音。
タマコもニャンコ先生も健在。今回でちょうと真ん中らしく義くんの
「あと半分。。。まだ半分」という言葉が重み感じました。
ミニミュージカルは、未来のアンドロイドと人間の話。
玉野さんらしいかなと、思うけど、ミュージカルと言ったわりには歌は少なくて
私の中では、このコーナーちょっと苦手。
ずっとお笑いだけでもいいのに。。。と思ってしまいます。
50音前にこの職業じゃなければ何になりたかったか?
という質問に、
佐々木くん→公務員
お父様が大学の教授で結構いい暮らししていたからと。
バッチは、ニートとかフリーターとか。
ガウチくんは、警官だったかな。
お父さんがやはり公務員で定時に帰ってくるのが嫌だったとか。
警官で、過剰防衛になりそう。。。って皆に言われてました。
蒼乃さんは、現地ツアコン
白羽さんは、保母さん(2.9999999←ほぼ3 これはネタで登場してました)
大山くんは水泳選手か何か(忘れました)
直人さんは白バイに乗りたかったと。
義くんが、思い出せなくて・・・
メンバーのひととなりがわかるいい質問の日に巡り合えたなと思います。
50音では、バッチのシンケンジャーが見られたり、モンキーマジックも画像で圭吾さん登場したりと楽しませてもらいした。
そうそう、50音で出ない音もあるんだと今回初めてしりました(映像に言葉が出なかっただけかもしれないけど)
楽しい3時間でした!