
2018年2月7日 17時~ 日生劇場
演出: 福田雄一
翻訳・訳詞: 土器屋利行
振付補: ジェームス・グレイ
音楽監督: 八幡茂
音楽監督補・指揮: 上垣聡
出演:浦井健治 城田優
平野綾 保坂知寿 愛加あゆ
ブラザートム 鈴木壮麻 前田美波里
加治将樹 青山航士
朝隈濯朗 奥山寛 坂元宏旬 佐々木崇 高橋卓士
高原紳輔 田村允宏 福永悠二 堀江慎也 横山達夫
岩﨑亜希子 遠藤瑠美子 可知寛子 樺島麻美
伯鞘麗名 福田えり 山田裕美子 横関咲栄


最近めちゃ忙しくて、そんな中行ってきました。
17時って早い!
大きなネタバレはしませんが、ちょっと下ネタもありつつの、ミュージカルらしい楽しいお話でした。
平野綾さんのアニメ声を真似する城田くんとかツボです。
アンサンブルさんのハードなダンスとか見ごたえ満点!
と、本編はこのぐらいにしておいて(明日も行くし)
で、初日舞台挨拶がありましたが、これがめちゃ面白かった。
公開だめだし?高橋卓士さんの車掌さんの案内が出発地と到着地が同じ名前だったこととか、
浦井君の最初の電話がぐだぐだとか、舞台が宝塚歌劇団の銀橋のようなところが作られていて、そこでのシーンで
浦井君がセリフ忘れた話とか。
さらにベテラン美波里さんが、歌詞をほぼ作って原曲を歌ってなかったといって
カーテンコールで正しい歌詞でもう一度歌ってもらってました。
美波里さんも長い舞台人生こんなことは初らしい。
なかなか珍しい挨拶。
福田さんらしいですね。
振付のジェームスクレイさんも、挨拶してくれました。
通訳は土器屋さんでした。土器屋さんラカージュでは?なんて思いつつ、
通訳のお仕事もこなしていました。
今回、初日取れないかもとおもって明日も頼んでいたので、明日も行ってきます!
今日は上手、明日は下手、景色が違うんでしょうね。