11/5 東京會舘 シルバールーム
今日はダイエー&キリンでお友達が当選した紅茶セミナーに招待いただき、参加してきました。
今日の講師は、有名な先生だそうで紅茶研究家の磯淵猛先生でした。
今日はウエルカムドリンク的に、グレープフルーツと紅茶のブレンドティー
アイスティーでしたが、グレープフルーツとぴったりマッチしておいしかったです。
グレープフルーツが切って添えられていましたけど、このグレープフルーツも食べたいくらい新鮮なフルーツでした。
いつも紅茶セミナーに行くと、ストレートというかブラックティーの入れ方ですが、今回はミルクティーの入れ方と、紅茶の知識などを教えてくれました。
ブラックティーは砂時計を見ながら、葉の開く時間を厳密にしていますが、ミルクティーはわりとアバウトでした。
ミルクティーに使うミルクは低温殺菌したもの(65度30分)がさっぱりとして一番よいとのこと。普通の牛乳とは違い、薄めに感じるけど、食事するときにぴったりとか。
確かに飲んでみましたが、とてもあっさりしていて、普通の牛乳のような強さがなくて、おいしく、たくさん飲めました。
あぶらっぽものほどミルクティーがあい、食べ物をおいしくしてくれるそうです。
ブラックティーは、甘いものとあうようです。
目からうろこでした。
サンドウィッチ、チーズ、ケーキ


そうそう、ミルクティーは、暖めたカップに冷たいミルク1/3に紅茶がちょうどよいようですね。
今日は、低温殺菌の牛乳を買って帰りました。これで今日の復習をしてみようと思っています
