見出し画像

感 謝 ☆ 観 劇 ♪

エリザベート 大千秋楽

エリザベート 大千秋楽
2019年8月26日 12時~ 帝国劇場

脚本/作詞:ミヒャエル・クンツェ
音楽/編曲:シルヴェスター・リーヴァイ
演出/訳詞:小池修一郎

エリザベート:愛希れいか
トート:古川雄大
フランツ・ヨーゼフ:平方元基
ルドルフ:三浦涼介
ゾフィー:涼風真世
ルイジ・ルキーニ:成河

エルマー(ハンガリー貴族):植原卓也
マックス(エリザベートの父):原慎一郎
ツェップス(新聞の発行人):松井工
リヒテンシュタイン(女官長):秋園美緒
ヴィンデッシュ(精神病患者):真瀬はるか

朝隈濯朗 安部誠司 石川剛 奥山寛 川口大地 後藤晋彦
佐々木崇 白山博基 田中秀哉 福永悠二 港幸樹 山田元 横沢健司
天野朋子 彩花まり 池谷祐子 石原絵理 伊東典子 彩月つくし
七瀬りりこ 松田未莉亜 美麗 安岡千夏 山田裕美子

トートダンサー:
乾直樹 五十嵐耕司 岡崎大樹 小南竜平
鈴木凌平 谷森雄次 楢木和也 渡辺謙典
少年ルドルフ:加藤憲史郎

大千秋楽も幸運にも観ることが出来ました。手配をしてくれた方に大感謝!
いつものように淡々とだけど、拍手は熱く長くおこっていました。
元基くんもめちゃ年齢を重ねた後が素敵になっていました。

そうそう、石川剛さんのグルンニェ伯爵も、葬儀の時のたたずまいが
かなり年を重ねた感じで背中もまるまっているし、すごく役に入っているんだなと毎回思っていました。
今日2階から時々双眼鏡なしでみていたんですけど、トートと一緒に動くトートダンサーのフォーメーションがめちゃ綺麗でした。
他ミルクのシーンも全体のバランスが良い感じ。
福永君、剛さん、おっ君がピッって伸びるシーンが好きなのですが、ここを人に伝えられないもどかしさ。

今日で見納めと思うと、どのシーンも観たくて、双眼鏡なるべく控えめに使っていました。

そしてカーテンコール
成河さんの司会で、トートとシシィからご挨拶。
成河さんは、Wikipediaで調べたけど、卓球趣味だそうすが、卓球最近やっているの?と、オモシロトークからスタート・・・。
トートは7年前にルドルフを演じて、いつかトートをやりたいと思って今回演じることが出来たけど、想像以上にトートは大変で、戻れるなら7年前の自分に、そんなこと思うなということを言いたいと。逆に昔の自分は7年後にトートやっているんだと驚くだろうというような話をされていました。
本当に苦労されていたんだろうなと思います。Wキャストの相手がすごい人なので、大変でしたよね。
シシィの挨拶もあったのですが、後の嬉しい発表で、話が飛んでしまいました。
来年20周年のエリザベート今回東京のみでしたが、地方もあるとのこと
凄く嬉しい発表がありました。楽しみですね!

スペシャルゲストとして、演出の小池先生が登場。
たまに話が(?)なところもありましたが、元基くんの成長ぶりをめちゃ褒めていたり、
芳雄くんが商業舞台ではエリザベートでデビューし、いわゆる産湯につかり、そして成長してトート戻ってきた・・・、清史郎くんもこれからまた別な役で戻ってくるかもれいないと。
確かに、ルドルフを演じた元基くんや万里生君もフランツになったし、ほかの役で出演もいろいろあるかもしれないですね。

来年は、どんなキャストかな?また激戦必至ですね。

そうそう、昨日芳雄くん、ルドルフとのキスシーンで、ルドルフのアゴのあたりをつかんでキスしてましたね。いつもだったのかな??

来年も観られるよう長生きしないと&貯金もね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ミュージカル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事