ミュージカル『るろうに剣心 京都編』
2022年5月31日 12時半~
原作「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」和月伸宏
(集英社 ジャンプ コミックス刊)
脚本/演出 小池修一郎(宝塚歌劇団)
音楽 太田健(宝塚歌劇団)/和田俊輔
アクション監督 栗田政明
振付 本山新之助/桜木涼介/Avecoo
出演
緋村剣心:小池徹平
志々雄真実:黒羽麻璃央
四乃森蒼紫:松下優也
瀬田宗次郎:加藤清史郎
相楽左之助:岐洲匠
神谷薫:井頭愛海
巻町操:鈴木梨央
駒形由美:伶美うらら
斎藤一:山口馬木也
比古清十郎:加藤和樹
佐渡島方治:猪塚健太 悠久山安慈:郷本直也 才槌:松浦司 夷腕坊:キャッチャー中澤
刈羽蝙也:梶原颯 沢下条張:才川コージ 高荷恵:城妃美伶 柏崎念至:阿部裕
鮫島拓馬 柴原直樹 清水錬 楢原じゅんや 西村聡
彩花まり 斎藤葉月 七理ひなの 杉浦小百合 美翔かずき 横関咲栄 吉田繭
明神弥彦:西田理人
久しぶりにこの劇場に行ってきました。以前は2020年WWSでした。
劇場の周りに新しいビルが出来ていました。
今回もキャスト、メインでも知らない方が多かったです。といいつつ、気になる役者さんもちらほら。
ストーリーをHPで読んだだけでしたけど、この舞台だけでも内容はわかりました。
劇場広いので、後方は空席でした。場所が悪いのかな・・・。ちょっと豊洲からさらにというのは大変。
徹平くんは動き回っていて本当にパワフル!それぞれの敵と戦い方が違うのにすごいなと思いました。
加藤くんは、後半少しだけなので、もったいない感じ。松下くんも貫禄ですよね。
伶美うららさんは、元宝塚かな、背中とかデコルテが綺麗すぎてあんな風にどうやったらなれるんだろうなんて思ってみてました。
このシアターは録音で、客席と舞台がめちゃ近くで今日前方だったので、目があったと勘違いしそうな距離にクラクラしました。本当にこの劇場近くて、そこはすごいなと思いました。
レミ出ていた柴原くんもアンサンブルだけど刀屋さんという設定で結構セリフなどもありましたね。
今回かっこよかったのは、岐洲匠くん。はじめましてだけど顔がタイプ。歌は頑張ってという感じだけど(ラップが可愛い)美しい顔だなと思って観てました。
ストーリーも初見の私でもよくわかって話に入り込めました。
舞台の模型が入口に置いてありました。