感 謝 ☆ 観 劇 ♪

熊谷和徳×東京フィルハーモニー交響楽団

熊谷和徳×東京フィルハーモニー交響楽団

「KAZ meets Tokyo Philharmonic Orchestra ~REVOLUCION(レボルシオン)~」
指揮:中川賢一 編曲など:中島ノブユキ
8/31 19時半~ オペラシティ


久しぶりのオーケストラです。熊谷さんのタップは前にSUJIさんのタップを見に行ったときに、客席にいた熊谷さんが飛び入りで参加したときに見ただけでしょうか。

今日の会場は、タップの音色が良く響き素敵な会場でした。
タップの細かいトレモロのような音一つ一つが聞こえてくるし、
オーケストラとばっちりあっていて、素敵でした。
もちろん音色だけでなく、タップダンスでしすから、ダンスもありますが
力強くてパワーをもらえるような感じのコンサートでした。

最後のショスタコの5番(革命)は本当にパワフルで力強くて魂を感じるような曲になっていました。

タップの音が会場に響き渡り、静かな曲でもひとつの音が「カーーーン!」て響いてなんともいえず、感動しまくりの私でした。

ちょっとびっくりしたのが未就学児の赤ちゃんが・・・。途中でちょっとぐずって退席されましたけど、その前もフニフニするのが凄くではないけど気になりました。
せっかくの素敵な演奏なのでマナーは守らないとね!
(会場の人も注意されてなかったから、関係者のお子様かなぁ)

曲目:
1.BEGINNING
2.優雅にして感傷的なワルツより第一曲
3.チェンバロ協奏曲BWV1052より
4.フーガ
5.ブラジル風バッハより アリア
6.マタイ受難曲より 我ら涙にひざまずき
7.Naima
休憩
8.鳥の歌(カタルーニャ民謡)
9.African Flowew
10.歌劇「カヴェレリア・ルスティカーナ」より間奏曲
11.交響曲第五番「革命」第四楽章ショスタコーヴィチ
アンコール
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「タップ関係」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事