ひとりごと

馬堀海岸駅前で別の人がトンビに襲われました ...(/・ω・)/

成人式

2025-01-13 12:07:57 | 日記

隣の焼き鳥やさんからは、

『私たち、四回目の成人式!』と元気な奥様達の高笑い(´▽`*)が聞こえてきます。

そんな今朝は、窓からからノボリを立てた車の列の間に入って走行してしまい

チョット恥ずかしかったです。

 多分、成人式に向かう人たちでしょう。

 旧型クラウン、アルファード、レクサスなど、

 なかなかの高級車なので、驚きです(。´・ω・)?。

コメント

2025-01-10 18:06:37 | 日記

去年より 降っている印象ですね⛄。

ただ、雪下ろしで事故も増えているようです。

80歳以上の方が、雪かきのため 6メートル高の屋根に上っているのが 流石というか 大変というか。

 

 私も、先ほど少し外に居ただけなのですが、空気が冷たく 肺まで冷たくなってしまいました。 

 寒さの余り、頭の奥がズキズキしだしたので撤収してきた次第です。

 

 とても、80歳の方には勝てそうもありません( ゚Д゚)

 

 PS

 年末、寒い地方に行ってきまして 朝 車のサイドブレーキが 

  見事に凍って固ってしまいました。( ゚Д゚)

 

コメント

電気系統

2025-01-06 14:05:06 | 日記

本年も、皆様のご健康をお祈りいたしております。🌄

 

 さて、本日寒い中 出社いたしまして 早速 事務所の電気が点きません|д゚)

 ブレーカーが、下がっていて上がりません。

 10分格闘しましたが、サービスブレーカーが壊れているとしか思えない。

  でも、ブレーカーって壊れるものですかね?  (・・?

 とりあえず、ブレーカーに貼ってあった東電に電話してみました。

  あれこれやり取りして 結果 別の部門に電話するように言われました。

  そして、再度 電話 同じやり取りを最初から そして 確認作業 そして

   別の所へ電話してください と言われました( ゚Д゚)

 再 再度別の部署に電話  ここは少し話がスムーズに伝わり 面倒なので

  こちらから サービスブレーカー故障だと思います と伝えると

  直ぐに作業員を向かわせるとのこと  30分しないで 作業員殿が来てくれて

   ほどなく、ブレーカー交換となりました。

   (新しいブレーカーには、上下のスイッチが無くなり 勝手に10秒で スマートメーターから

    復旧するらしいです)

           不動産屋なのに 初めてブレーカーの故障を見ました。

    スイッチを上にあげる際 途中のポイントで止めると 通電するので 部品の中の

    形状記憶金属が戻りきらない感じで スカスカ状態でした。

    朝来てから、復旧まで それでも3時間   寒すぎて 電気が無いと

    何もできないことを 改めて 知らされました(>_<)

 

 ps     昨日は、自宅の給湯器の修理をしていました"(-""-)"

     現象は、操作リモコンが点いたり消えたり ザーザー言い出したり

      液晶が うす暗くなるでした。

    操作リモコンの故障と思っていたので 交換したのですが 現象変わらず。

     こうなると ケーブルの接触不良か、本体基盤不良です。

     大概は、ケーブルのつなぎ目の腐食です。

     梯子を使って本体を開けて確認 → 異常なし

     ケーブルを伝っていくと 途中でつなぎ目を発見(手抜き工事ですね)。

     ここで一旦 ちょん切って テスターで導通確認。

     

     はい、断線を確認しましたので 再接続。

     リモコン確認。 →   電気が点かない|д゚)

     再度 ケーブルを取り外して リモコン側をショートさせてからの導通確認。

     今度は、リモコン側も断線している( ゚Д゚)。

     一旦 切った個所から 反対側のケーブルを追っていくと 壁の中で断線確認。

     

     結局、二か所の切れかかりにとどめを刺したようです。

      こちらも圧着端子で固定して通電確認してOK。

      漸く、リモコンが正常になりました。  

      リモコン故障とおもって 1個 買って 無駄にしてしまった(/ω\)

 

      今年も、よろしくお願いいたします。




コメント