りなの独り言

人間界で生活している妖怪の日々記録です。

長時間じゃないから質が悪い

2019年03月17日 07時10分47秒 | 日記
11時間超勤務で心筋梗塞増 会社員、50歳以上は注意

こういうのは時間がはっきり「長い」とわかっているからまだ、マシ。

私のバイト先は、4時間20~30分働かせて、キッチリ3時間分しか給料を出さない。
早めにタイムカード押すと、速攻 警告される。
タイムカードを押せない状況でいる今、「後で押そう」とか、「この客が掃けたら押そう」
タイミングを逃して7時に押しても(結果、その日は2時間勤務になる)
修正もされず、減給になっても黙っている。

長時間勤務ではないので、傍から見れば違法性を感じることはないだろう。

5~6時間のバイトやパートさんには「休憩タイムカード」を押せと。
でも、レジが混んでくれば、結局レジに出ないといけないわけで、
つまりは、データ上休憩だけど、実際は休憩なしなんだそうだ。

まぁ、レジ責のジャーナル見れば記録に残っているんだけどね・・・
私もひどいときは午前3時に出勤したよ。
で、9時半まで・・・でも、給料は6~9時分しか入っていなかった。



今朝、同系列の他店へ行ってみた。
やっぱり、私と同じ時間にはレジ周りのFFがちゃんと並んでいた。(午前5時45分)

と、いうことは、キッチンにいるパートさんは5時前には来ているのだ。
中華まんが販売可能となっている=投入して40~60分で販売可能だから・・・
逆算すれば、パートさんの出勤時間がわかる。
深夜の人が入れてくれているかも?も、あるけど。

しかも、キッチン、レジ、品出し・・・と、3人も従業員がいた。

うちは・・・一人でそれをやっている。
だから、時間通りにレジ周りの商品をそろえるにはどうしても4時半までには出勤しないと間に合わない。


人件費削減ばかりを重視して、一人にかかる負担が3人分。
あと、何年ここにいられるかな。

そうそう・・・昨日ね、顔面左側全部が すごい痙攣しちゃって・・・
生まれて初めて経験した。
瞼とかピクピクは何度もあるけど、顔面って・・・
鏡で見ても分るぐらいピクピクガクガクしてた。

そろそろ限界なのかな~。

コメント    この記事についてブログを書く
« まだ、足りないそうだ | トップ | だから 認められない 認めない »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事