初の沖縄旅行
同じ日本の中に、こんないい所があったなんて
美しい自然と、悲しい歴史、それを胸に生きる沖縄の人々…
もう一度行ってみたい、何度も訪れてみたい、そんな場所がもう一つ増えました
来年の夏は、海水浴
に行ってみようかな
ところで、みなさん知ってましたか
私は、今回初めて知りました。
居酒屋でのライブ
で
The Okinawa
『島唄』 (裏の意味)
でいごの花が咲き
風を呼び 嵐が来た
でいごが咲き乱れ
風を呼び 嵐が来た
繰りかへす哀しみは 島わたる 波のよう
ウージぬ森で あなたと出会い
ウージぬ下で 千代にさよなら
サトウキビ畑であなたと出会い
島唄よ 風にのり
鳥(しびとの魂)と共に 海を渡れ
島唄よ 風にのり
届けておくれ わたしぬ涙
島唄よ 風にのり
でいごの花も散り
さざ波がゆれるだけ
ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
でいごの花も散る1945.6.23に
ウージぬ森で うたった友よ
ウージぬ下で 八千代ぬ別れ
島唄よ 風に乗り
鳥とともに 海を渡れ
島唄よ 風に乗り
届けておくれ 私の愛を
沖縄民謡よ、風に乗って
海よ
宇宙よ
神よ
いのちよ
このまま永遠に夕凪を
海よ
宇宙よ
神よ(豊穣をもたらす)
いのちよ(何物にも代え難い命という宝よ)
このまま永遠に夕凪(平和)を(祈る)
何とも言えない気持ちになりました。