最近は、姑のことをあまり書きませんが…
少しだけパターンができて、少しだけ慣れ
ました。
息が止まりそうな…命がもう切れる…お世話に
なりました…と言って
動くのを嫌がる時期があり、デイサービスにも
行きたがらない時もあったのですが、
お正月以来、まあまあ落ち着いていることが
多いです。多分なのですが、コーヒー&黒豆
効果だと思います。
毎年、3Lサイズの黒豆を600gは煮ます。
姑は、白ごはんに黒豆を汁ごとかけて食べる
のが、もともと好きだったのですが、最近は、
何を食べさせても喜ばなかったので意識して、
毎日のように、黒豆ごはんを食べさせました。
朝起きてすぐのコーヒーも、砂糖と生クリームを
いっぱい入れてあげると、「MAOちゃんのコー
ヒーほど美味しいコーヒーは、どこにもない」
と言って喜んでくれて、
その後引き続き、朝ごはんで、黒豆ごはんと
味噌汁をしっかり食べてくれます♪
糖分取りすぎじゃないかな、と多少心配はあり
ますが、それ以外に甘いものは全く食べない
ので、大丈夫でしょう、多分。
そして、「こんなに大きな丹波篠山の黒豆を
食べるのは、今年が初めて!」と毎朝喜んで
くれます。
毎年食べとるじゃないか…と、主人が小さい声で
ツッコんでいます(⌒-⌒; )
昨日黒豆がなくなったので、今日、また500g
煮ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f0/7ce0b1444e74ae7ee84ebd8aa816cd4a.jpg?1643642759)
機嫌を良くするために、お母ちゃんが生きて
いる間は黒豆を切らさないようにしようと決意
しました。(お母ちゃんって主人が呼ぶので、私も
真似して呼ぶようになりました。)
時々すごく辛そうな声を出して「かかとが痛い、
ちぎれそうな!」と大きな声を出すときは、
「長い時間寝てるから、血行が悪くなって痛く
なるんよ、トイレまで歩いて行こう!」って
いうと、分かった、と言い素直に動きます。
そんな感じで、しばらく落ち着いた日々でした。
だけど…だいたい、こういうことを書こうと
すると、良くないことが起こるので、あんまり
書きたくなかったのですが、やはり…
「吐きそうだから、今日は、ごはん食べん」と
言い出しました。「吐きそうなのは毎日、
一日中だし、吐き気だけで絶対吐かんから、
食べてみよう」というと、
「ベッドで吐いて汚したらいけんから食べない」
と言い張ります。
「ごはん食べんと薬飲めんよ」というと、一口
食べましたが、「薬は飲まんからごはん要らん」
と言ってベッドに行ってしまいました。
しばらくすると「MAOちゃん、薬ちょうだいや!」
と言い出し、「ごはん食べてないじゃん」って
言うと「一口食べた!細かいこと言わずにちょう
だい!9時にならんと薬くれんていうし、
〇〇先生に時間が決まっとるんか聞いてみる!」
他にも、どういう流れだったか忘れましたが、
「私はキチガイじゃけえ、施設に入れてくれ」
とか、「MAOちゃんが怒るけえ施設に入れて
くれ」とか、色々いうので…
「結局、私のことが気に入らんで、思うように
してもらえんから施設に入れてくれ、っていう
だけよね」というと、
「こんなに広い家に住んどるんじゃけえ、
施設の狭いところになんか行きたくない」と
言ったり、
「〇〇病院に予約して」と言ったりするのです
が、私が何か言えば言うほど負けずにどんどん
言ってくるので、私も素直に薬を渡したくなく
なり、もう、いいや、と思って言いたい放題
言いました。
また薬の話に戻って、「時間とか言わんで、
ケチケチせずにちょうだい」って、私が意地悪
なように言うので…ちょっと意地悪な気持ちも
ありますが…
早い時間に眠る薬を飲んだら、早く目が覚めて、
夜中じゅう起きて、体の調子が悪いって私を
起こすから、
一緒に色々考えて、9時に決めたんでしょ?
と言うと、思い出したらしく、
私は同じことを何回も言いよるね、と言って、
おとなしくなり、寝てしまいました。
多分しばらくしたら、何事もなかったように
目覚めて、MAOちゃん、私は薬飲んだかね?と
言って、飲んだよ!っていうと、分かった、と
言ってトイレに行ってまた寝ると思います。
人を傷つけたことを忘れますが、私が酷いこと
を言ったことも忘れてくれるので、ありがたい
です。
なので、よし、今度こそ優しくしようといつも
決意するのですが、なかなか意地を張って
しまい、優しくできません(◞‸◟)
12月と1月に、思い切って、いきなり3泊4日の
ショートステイに行ってもらいました。
全盲で個室で、あまり刺激がないと、ボケない
かなと心配していましたが、思いの外、2回とも
かなりしっかりした感じで帰ってきたので、
安心しました。
これからは、月に一回だけは、ショートステイに
行ってもらおうと思います。
2回目の時、私は、ショートに行かんといけん
のんかね、行きたくない、と言われましたが、
お母ちゃんが、私に楽させたいから施設に入り
たいって言ったから、練習のためにショートの
申し込みをしたんよ、お母ちゃんが行きたいって
言ったんよ!というと、
そうだったかね…じゃあ、行ってくると言って
くれました。
先ほど、トイレに起きてきたので、尿パッドを
替えてあげると、「私は、寝る薬は飲んだかね?」
と言うので、「うん、飲んだよ」と言うと
「分かった、ありがとう」と言って、ベッドに戻りました。
明日のゴミを出そうと、外に出て空を見上げたら
珍しく、空全体に、星がたくさん見えました。
なんだか、お母ちゃんとのやり取りでイライラ
して、全然優しくできない自分が、小さく見えて、
反省しました。
薬は、飲んでも飲まなくても、眠れたり寝られな
かったりするので、飲まなくても大丈夫なのです
(⌒-⌒; )
考えてみたら、一年前は、トイレになかなか行け
なかったり、便秘が続いて、座薬を入れたり、
おしめに便が出たり、摘便をしたり…
大変だったなぁ…
当時は、うつ病のような感じでしたので、あの頃
と比べたら、ずいぶん元気になったと思います。
だから感謝して生活しないといけないなぁと
思います。
訪問看護を頼むようになったこと、デイサービス
を増やしたことと、ショートステイに行くように
なったこと、などなど、たくさんの人と関わる
ようになったおかげだろうなぁと思います。
感謝感謝です(^-^)