土曜日から37度の微熱続きで、頭が痛いなぁ…、と
ダルさ感じつつも長女と次女の看病をしておりました。
月曜には、次女が40越す高熱で夜中に嘔吐をしてしまい、
長女は家に寝かせたまま、近場の夜間診療へ。
発熱から数時間しか経っていなかったので、
結局翌朝にまた、かかりつけの小児科へと行き、
確定診断をしてもらいました。
当然の如く、インフルエンザA型。
けれど、火曜の昼前には熱も37℃台まで落ちて、
すっかり元気を取り戻している次女…;
エネルギーをもて余した状態で、
幼稚園にも行けずに週末まで籠るのかと、
母ぐったりしかけた、その矢先。
昼に頭がふらふら、悪寒がするので
自分の体温を測ると39℃越しているではありませんか。
『え、今頃…。;;』
最初は、今月始めに処方してもらったカロナールがあったので、
一晩様子見しようかな、と甘いことを考えていたのですが、
念のため、病院に電話して聞いたら、
『急に熱が上がったのなら、
タミフル等抗生剤が効くかもしれませんよ』とのこと。
自覚症状から48時間経過していても、
急な高熱はウイルスが急激に増殖したともかんがえられるので、
高熱発生から逆算して
インフルエンザ用抗生剤を処方してくれるみたいです。
結局、久しぶりのタクシーで子ども二人を連れ、病院へ。
確定診断も陽性で、子どもたちも飲んだタミフルと感冒薬、
念のため、普通の抗生剤も同時処方してもらい、帰宅しました。
ブログ更新…と頭では思っても、
39.5℃をキープした状態では悪寒と立ち眩みで起き上がれず、
結局一晩、寝込んでしまい、ブログもお休み。
…ともあれ、今朝起きて熱を測ると38.1℃。…下がってる!
少し楽になりましたが、まだフラフラしております。
若干の寝不足も祟ったかなぁ…、と昨夜を回想してみたのですが。
そういえば、夜の2時過ぎ、
突然、首に凄まじい衝撃を受けて目が覚めたんです。
『何事?!』と、首元を探ると、一緒に寝ていた次女の腕が…。
『お前さんの仕業でしたか…(-_-;)』 やれやれ、と腕を直してやり、
さぁ、寝よう。と横になった途端、
『バシ!バシ!!』…Σ(゜ロ゜; はう?!
今度は2連続で、寝ながら首にラリアットを食らう私…。
次女は寝ているのか、寝言めいたことを、むにゃむにゃ。
一瞬、インフルエンザやタミフルのせいで、
異常行動が出たのかと思ったんですが…。
普段の寝相の悪さに、巻き込まれただけのようでした。とほほ…。
まぁ、そんなこんなで、ある意味濃い一日を過ごした火曜日。
今日はようやく、夕方に旦那様が出張から帰ってくるので、
ちょっと、楽できるかしら、と、ホッとしております。
皆様もインフルエンザ、その他病気には気をつけて下さいね。
余談ですが、
今年のインフルエンザA型は、結構タミフル効くみたいです。
リレンザとイナビルもあるんですが、
子供達の経過を見ると回復が早かったので、
私もタミフルを処方してもらいました。