今、ランドセール商戦ですね。
どこのショッピングモールも沢山置いてあります。
色、デザイン、柄
も~子供たちも目移りしちゃってます(笑)
来春、小学校に入学する子供向けのランドセル商戦が本格化している。祖父母が孫のために購入するケースが増えている中で、今年は高品質で「ちょっと高め」がキーワードになっている。「アベノミクス」による景気回復の後押しもあって、ランドセルはいち早い“デフレ脱却”の様相をみせている。(平尾孝)
■ヨーカ堂10万超、三越伊勢丹は14万円…
ランドセル売り場を2日オープンした三越日本橋本店(東京都中央区)。オープンと同時に、担当者に商品内容や最近のトレンドなどを聞く客で、行列ができた。平日にもかかわらず、午前中は親と祖父母、午後は幼稚園帰りの子供も連れた3世代で商品を選ぶ光景がみられた。購入のピークは8月のお盆の時期とされ、下見客も多い。
今年の商戦で目立つのが高めの価格設定だ。色やデザイン、留め具などを顧客の好みに合わせて仕立てるイトーヨーカ堂の「パターンオーダー」は価格が10万8000円で、昨年までの最上位モデルより約3万円も高い。
三越伊勢丹では「コードバン」という馬のお尻の上質な革を使うタイプを拡充。昨年までは「かぶせ」と呼ばれる部分だけだったが、今年は全面的に採用した結果、8万円前後だった価格が14万円前後に上がった。ランドセル工房の土屋鞄製造所(東京都足立区)でも、昨年は6万1千円だったシリーズが6万4千円など、各社の商品の中心価格帯は数千円アップしている。
どこのショッピングモールも沢山置いてあります。
色、デザイン、柄
も~子供たちも目移りしちゃってます(笑)
来春、小学校に入学する子供向けのランドセル商戦が本格化している。祖父母が孫のために購入するケースが増えている中で、今年は高品質で「ちょっと高め」がキーワードになっている。「アベノミクス」による景気回復の後押しもあって、ランドセルはいち早い“デフレ脱却”の様相をみせている。(平尾孝)
■ヨーカ堂10万超、三越伊勢丹は14万円…
ランドセル売り場を2日オープンした三越日本橋本店(東京都中央区)。オープンと同時に、担当者に商品内容や最近のトレンドなどを聞く客で、行列ができた。平日にもかかわらず、午前中は親と祖父母、午後は幼稚園帰りの子供も連れた3世代で商品を選ぶ光景がみられた。購入のピークは8月のお盆の時期とされ、下見客も多い。
今年の商戦で目立つのが高めの価格設定だ。色やデザイン、留め具などを顧客の好みに合わせて仕立てるイトーヨーカ堂の「パターンオーダー」は価格が10万8000円で、昨年までの最上位モデルより約3万円も高い。
三越伊勢丹では「コードバン」という馬のお尻の上質な革を使うタイプを拡充。昨年までは「かぶせ」と呼ばれる部分だけだったが、今年は全面的に採用した結果、8万円前後だった価格が14万円前後に上がった。ランドセル工房の土屋鞄製造所(東京都足立区)でも、昨年は6万1千円だったシリーズが6万4千円など、各社の商品の中心価格帯は数千円アップしている。