ソン・スンホン nate姐 カメイケヨロブン アンニョ~ン♪

ソン・スンホン、ベストフレンドblog

檜原村数馬の里~都民の森より《三頭山》へ^^〈山梨百名山〉だったぁ~富士も眺め…温泉にも浸る(^^)v

2014-05-19 08:12:09 | コルピン気分でナンピョンと山歩き(^.^
池ヨロブン、アンニョ~ン
そんなわけで~近頃の日曜のお天気良好で~~Dとも予定ない日は~~山歩きが楽しみで~~2週間前には景信山でしたが~~そこも東京八王子~~~神奈川相模原の境目~~今回はどこにしようと…当初はその帰りの相模湖駅から行く山にしようかとの案もあったのでしたぁ~~

でもそれでは脳がないってことで~~こんなガイドブックを参考にしてみましたのよ~~

奥多摩見て歩き―奥多摩の自然を楽しむ山歩き11選 (見て歩きシリーズ (11))
日本野鳥の会奥多摩支部
幹書房



こんな紹介の仕方は初めてでしたが~~とても役立つので~~これからも便利に愛用しようと思ってますけど~~今回は奥多摩~~それも東京都の奥の奥~~すでに数度訪れてますが~~何と1,500メートルを超える山があったとは~~
前回の《景信山》は720メートルほどだったのに~~今回は1500メートル台に~~出世過ぎかもて思ったけど~~登り始めの標高が1000越えてたので~~実際は500メートル登るだけってことなので~~何とか行けるでしょう~~ってことで決定したのでしたぁ~~

さてさて~その本のコースの数馬から三頭山(みとうさん)へに決定~~もオマケ~~

ってなわけで~~ともかく新緑の季節の日曜は混む…とくに駐車場が心配なので~~朝は7時30分前には自宅を出発~~

檜原(ひのはら)都民の森
標高がすでに1000メートルもある~~~ココが東京都は思えない~~檜原村(ひのはら村)…去年の4月にもDオンマ達とも訪れ~~その時は坂道を登るのはシンドそうなので~~入り口で買い物しただけでしたが~~子どもたちが小学生の10数年は前ですが~~家族4人で訪れた思い出の場所でもあります

大きな看板の向かいには~~八重桜がまだ見頃ってことは~~やっぱー標高が1000メートルもあって~~気温が低いのねぇ~~言いながらもキレイだったし~~


雲ひとつない~~このマッツァオな快晴の中~~緑とのコントラストが最高と言いながら~~これならが見えるかもと~~いつも以上に気分良く~歩き出す~~


周りの花々もキレイに映え~~黄色がカワイかったので~~最初からもバンバンよ~~


この空の青さを見よ~~雲がちょっと浮かんで来たけど~~それもイイ感じで~~森林館もステキですぅ~~


そして~さっきのトンネルをくぐり~~その森林館にチラッと寄りながら…この感じもエエので~~アップよ~~



まずは三頭大滝まで~~10分ほどなだらかな道ですのよ~~

この都民の森は開園当時~~子どもたちと家族4人で~~滝まで歩いたと懐かしく話しながら・・・歩いてましたねぇ~~

こんな感じで~~Dの後ろ姿もわかるかしら~~


ココが滝見橋の入り口~~思い出しながら~~


この橋から見る三頭大滝~アレから~何年経ったのかぁ~~


ハイ~~今回初見参~~久々にコルピンキャップよ~~



さて~~ここからが本格的~登山道~~石山の路に入り~~気力で行こう

新緑~~まぶしく…歩くのも~~やっぱー晴れてなきゃ~~


途中~~いくつか分かれ道あり~~Dが確認しながら~~進む~~


さすが~~《都民の森》だけあって~~標識は~~わかりやすく~~バッチリ~


この木々の緑と~~イイよねぇ~って何度も足を止め~~撮りまくってたアタシ


それでも《石山の路》って~~名称どおり~歩きにくいところもあり~~夢中に登ったけど~~突然開けた視界にが見え~~Dと共に~~ヤッター


富士の頂上もハッキリ見え~~山の頂上では見れないかもとのことで~~パチパチです


それでもそんなに簡単には征服できず~~途中1480mの大沢山~~まだもうひと頑張り~~


避難小屋まであるってことは…やはり1500m級~~息も苦しめかぁ~~



やっと着いたわぁ~~思った以上に人がイッパイで~~違うルートから登って来たのか~~急いで場所探し~~(笑)

キツかった頂上制覇でしたが~~冷えたが旨かったこと~~


今日のメニューは前日~~作ったちらし寿司~~多めだったので~~また山で~~それでも味が違うのよ~~


記念撮影は場所撮り後で~~混んでる中~順番に撮ったけど~~奥多摩三山だったんですねぇ~ 


この時は頂上がに隠れ~~やっぱー途中で~~臨めてて~~良かったと良かったわぁ~~


山梨百名山でもあったのねぇ~~ってなわけで~~もう一丁~


そして~~標高1,531m今までの中では~~最高峰だったと~~思わず 


さて~~満腹になり~~にも寄るし~~前回の《景信山》でも頂上ラッシュで~~ブームを実感したのですが~~今回もこんなにも人気なのかとDと話しつつ~~下山することにしましたぁ~~


帰りはブナの路~~その名の通り~~ブナ林の中を降りて行きます


木々の間から奥多摩湖も眼下に見え~~感激~~コバルトブルーだとわかりにくいでしょけど~~


このお花もキレイで~~確か「カメ」何とかって~~名前だったけど…やっぱー記憶がぁ~~


ハイ~こんなふうにプレート付いてたのを覚えてたつもりだったんですが~~コレは<ダケカンバ>~~白樺の仲間とか話しながら~降りて行くのよ~~



アーまたこのトンネルのところまで来たけど~~イヤでも足が進み~~かなりの坂だったとわかったのでした~~



帰りは初の試み~~に寄ろうってことで~~準備万端して~~1時半くらいに到着~~
山登りで疲れた体をお湯で癒したのです~~
そこは~~アルカリ性単純温泉~~打たせ湯~ジャグジー~もちろん露天風呂もあり~~タマランかったし~~湯上りのもウンメかったわぁ~~

ですが~~疲れ切ってたせいもあってか~~すでに数十枚撮ってたし~~スッカリ忘れてしまったぁ~アkら

しようがないので~~パンフのだけ~~貼ればって~~Dのアドバイスで~~(笑)



このコースを満喫~~帰りも内で~~次はどこに行こうかと相談しながら~~充実でしたわぁ~~


ではでは~~最後は今週も日本に来てくれるように~~願いましょう~~
池ヨロブン合言葉
絶対인간중독~人間中毒キム・ジンピョン大佐大当たり~
Heoney Fighting~


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気持ちいい~です^^ (sky2)
2014-05-19 16:54:32
nateさん、みなさんこんにちは^^

山ガールnateさん、お疲れ様です~
新緑の季節、お天気に恵まれてD様と楽しまれて~
お弁当美味しそう、でもドリンクがなんともいえないでしょう
たくさんの清清しい写真をup,コマスミダ~
ゆっくり休養できましたか?

舞台挨拶、チケット販売など、精力的で作品に賭ける想いが伝わってきますね^^
の笑顔が素晴らしくて~胸がジンジンです^^
日本公開楽しみに待ってます~~ほんとにツツウラウアラまで~どうぞよろしくです!
返信する
今日もお天気が良い朝~(^^)v (nate姐)
2014-05-20 07:29:28
午後から崩れる予報ですが~~一番いい季節・・・5月ですねぇ~~

sky2さん
そちらも気持良かったそうで~今日もきっとそうでしょうねぇ~
山ガールご愛読コマウォヨー
登るときはホントにキツいこともあるけど~~目の前にニンジン・・・お弁当と・・・今回はボトルのが~~ぶら下がってるので~ガンバれます(笑)
その上~~快晴で~この時期でが見れた~最高でした

ソンで~~ホニィーのことで~~スレアップできず~~ゆみこさんのところを覗かせてもらったら~~プサンって目にしたのですが~~プロモガンバってるようで~~今週も好調維持してほしく~~一緒にキダリケヨー

じゃあ少し早目の出勤行って来ます
返信する
森林浴チョアヨ(^O^) (Nancy)
2014-05-20 13:23:05
nate姐さん,ヨロブンアンニョンU+1F603

ご無沙汰してますが、nate姐さんのお元気な姿を拝見できましたU+1F60A
山ガール、新緑の季節は最高にいいですねU+1F44D
まるで私も森林浴したかのように思えましたU+270CU+FE0FU+1F619
特にあのトンネルは、nate姐さん!
秋の童話でジュンソが自転車で出てきそうでU+1F60D一瞬、釘付けになりましたよU+1F496
私も最近、ちょこっとですが、ハイキング程度の山ガールしてますU+1F609
登った後の景色はU+1F5FB最高で、気持ちがいいですねU+1F60A
人間中毒、盛況の様で、早く日本で公開して欲しいです!U+1F495
最近の硬派な髪型が、ジュンソを思い出させますしU+1F618

いつもありがとうございますm(__)m
iPhoneからでした!
返信する
ジュンソのトンネル・・・(^_-) (nate姐)
2014-05-20 19:22:35
なるほど~~そう言われてみたら・・・あの《秋童》での~~大人になったジュンソが登場するシーン・・・思い浮かべたなんて~~ウリDがジュンソかぁ~~(笑)
それでも遠目だったので~~かなり雰囲気出てるかも~~

さん
ホント~~職場の昼休みにタブレットから覗いたら~~かなりオヒサの方がいらしてくれて~~お元気そうで何よりです
でもって~~時おり言ってますが~~背の高さだけはホニィーと一緒のウリDですから~~って・・・あのトンネルだけを言ってるかもだけど~~ちょっとイイ気分なアタシです
アーデコ出しがジュンソと大佐が一緒だし~~日本に来てくれたアカツキには~~繰り出して観に行きたいですねぇ~~
返信する

コメントを投稿