今年最後の公演が終わりました(早!)
あとはインド行きを待つばかりです。
お越し頂きました皆様、お手伝い頂きました皆様、
そして共演頂きました皆様、
本当にどうもありがとうございました☆
両日とも日常ではインドモノに触れる機会があまりないだろうお客様が
新鮮な驚きをもって興味津々、楽しんでくださったことが良かったです。
9日はインド曼陀羅。
ベタベタなネーミングですが・・・地元公民館で文字通りat homeで落ち着
いたいいLIVEでした。
白色と水色でいつになくさわやかなステージとなり説明上手でLIVEを盛
り立ててくださったこうきさんの迫力あるシタールと相棒/紫織さんの古
典も良かったし、遠くはシンガポールからかけつけてくれた(^-^)shizuka嬢
にも感謝!会えてよかった。嬉しかったョ!
そして昨日は月夜の宴。
私にとっては共演者6名全員と"初"セッションという大変
新鮮なステージでした!皆、それぞれの持ち味を発揮して
いて素晴らしかったです。
詩の朗読やSAZUに身を任せ、kathakってやっぱり特殊なん
だなと再認識しつつ、ヴォーカルや3タブラと異国のパー
カッション、コンテンポ&シャーマニックダンスとの絡みに
挑戦。なかなか出来ない貴重な経験で、宴、面白かったです♪
主催、大変だったと思う。麻矢鈴どうもありがとう。゜♥。゜♡
あとはインド行きを待つばかりです。
お越し頂きました皆様、お手伝い頂きました皆様、
そして共演頂きました皆様、
本当にどうもありがとうございました☆
両日とも日常ではインドモノに触れる機会があまりないだろうお客様が
新鮮な驚きをもって興味津々、楽しんでくださったことが良かったです。
9日はインド曼陀羅。
ベタベタなネーミングですが・・・地元公民館で文字通りat homeで落ち着
いたいいLIVEでした。
白色と水色でいつになくさわやかなステージとなり説明上手でLIVEを盛
り立ててくださったこうきさんの迫力あるシタールと相棒/紫織さんの古
典も良かったし、遠くはシンガポールからかけつけてくれた(^-^)shizuka嬢
にも感謝!会えてよかった。嬉しかったョ!
そして昨日は月夜の宴。
私にとっては共演者6名全員と"初"セッションという大変
新鮮なステージでした!皆、それぞれの持ち味を発揮して
いて素晴らしかったです。
詩の朗読やSAZUに身を任せ、kathakってやっぱり特殊なん
だなと再認識しつつ、ヴォーカルや3タブラと異国のパー
カッション、コンテンポ&シャーマニックダンスとの絡みに
挑戦。なかなか出来ない貴重な経験で、宴、面白かったです♪
主催、大変だったと思う。麻矢鈴どうもありがとう。゜♥。゜♡
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます