4/16 「インド、独り舞ふ2」千秋楽のメンバー紹介です。
バラタナティヤム 山元彩子
オリッシー 仲香織
カタック 堤 菜穂 & 菊池やよい(カダムジャパン)
モヒニヤッタム 岡丿桂子
【Yayoiーカタック】
北インド古典カタック舞踊(ラクナウ流派)舞踊家。Kadamb japan所属。
'07年銀座クラスより前田あつこに師事。Amrut Manthan,ナマステインディア,横浜ディワリ,サンギートメーラ,ダンスオブシヴァ,ANAインド就航記念,他出演。
カタック舞踊の可憐なテクニカルパートを習得し元気な踊りが持ち味の舞踊家。'10年&'13年Sanjukta来日ワークショップに参加。'11年カダム舞踊学校へショートステイ。'12年&'13年インド大使館"桜フェス"にてソロ上演。'12年築地本願寺インド祭でライヴソロを踊る。同年よりYamalaとして活動を重ね,'14年「インド、独り舞ふ 壱」出演。'14UKのMilapに参加、Adithi Mangardasに出会う。'15インド短期留学を経てこの度の「インド、独り舞ふVOl.2」踊らせて頂きます。
Kadamb japan講師を務めるなど活動中。
【岡埜桂子ーモヒニヤッタム】
2004年丸橋広実氏のインド舞踊教室にて、南インド・ケーララ州の古典舞踊モヒニヤッタムに出会う。2010年よりケーララの女性舞踊・芸能の研究教育機関「Natanakaisiki」の創立者グル・ニルマラ・パニッカルに師事し、現地の大自然の中でモヒニヤッタムを学ぶ。2011年5月ケーララ州Natanakaisikiの舞台にてソロパフォーマンスを経験。モヒニヤッタムが織りなす優美で繊細な表現の世界に魅了され、インド・日本で公演およびライブ活動などを行いながら現在に至る。
連絡先:keiko.okano0327@gmail.com
ブログ:http://mohiniyattam.blog.fc2.com/
【堤 菜穂ーカタック】
1998年より北インド古典舞踊カタックを習い始める。
中島さち主宰のカタックユニット「あぷさら」へは、2004年の設立当初より活動に参加。
あぷさら定例公演には常に名を連ね、2005年Expo愛・地球博インド館での公演や、2010年のデリー公演にも参加している。
現在も中島さちに師事するほか、インド西部AhmedabadにてP.b.Kumudini Lakhia女史主宰のKADAMB舞踊学校においても定期的に研鑽を積んでいる。
また、楊名時太極拳も学ぶなど独自の身体表現を模索中。
【仲香織ー オリッシー】
デリー在住。カナダと日本にて踊りの基礎を勉強した後、2006年インド政府奨学生としてに渡印。デリーとオリッサにて踊りの修行をつみ、土着的なユニークなスタイル、デバプラサッドダススタイルを継承。日本&インド全土、台湾、シンガポール、マレーシアなど数々の公演舞台を経験。2010年世界遺産元興寺奉納公演、2013年デリー主催公演、2008年、2009年、2014年台湾公演を行うなど、精力的に活動中。 Debadhara Odissi & Yoga代表
http://www.debadhara.com
【山元彩子さんーバラタナティヤム】
1993年、インド古典〞バラタナティヤム〟に出会う。
1995年より渡印, インド・チェンナイ在住、A,ラクシュマン氏に師事。
以来、渡印を繰り返しながら、インド・日本にて公演活動を続ける。
ヌリッティヤ ラクシャナ ジャパン主宰。
2006年より独自の創作活動を開始。
東日本大震災の支援活動にも力を入れる。
今後も、インド古典舞踊の魅力を伝えながら、日本に根付いたテーマで創作活動をし、その可能性を広げて行きたいです。
バラタナティヤム 山元彩子
オリッシー 仲香織
カタック 堤 菜穂 & 菊池やよい(カダムジャパン)
モヒニヤッタム 岡丿桂子
【Yayoiーカタック】
北インド古典カタック舞踊(ラクナウ流派)舞踊家。Kadamb japan所属。
'07年銀座クラスより前田あつこに師事。Amrut Manthan,ナマステインディア,横浜ディワリ,サンギートメーラ,ダンスオブシヴァ,ANAインド就航記念,他出演。
カタック舞踊の可憐なテクニカルパートを習得し元気な踊りが持ち味の舞踊家。'10年&'13年Sanjukta来日ワークショップに参加。'11年カダム舞踊学校へショートステイ。'12年&'13年インド大使館"桜フェス"にてソロ上演。'12年築地本願寺インド祭でライヴソロを踊る。同年よりYamalaとして活動を重ね,'14年「インド、独り舞ふ 壱」出演。'14UKのMilapに参加、Adithi Mangardasに出会う。'15インド短期留学を経てこの度の「インド、独り舞ふVOl.2」踊らせて頂きます。
Kadamb japan講師を務めるなど活動中。
【岡埜桂子ーモヒニヤッタム】
2004年丸橋広実氏のインド舞踊教室にて、南インド・ケーララ州の古典舞踊モヒニヤッタムに出会う。2010年よりケーララの女性舞踊・芸能の研究教育機関「Natanakaisiki」の創立者グル・ニルマラ・パニッカルに師事し、現地の大自然の中でモヒニヤッタムを学ぶ。2011年5月ケーララ州Natanakaisikiの舞台にてソロパフォーマンスを経験。モヒニヤッタムが織りなす優美で繊細な表現の世界に魅了され、インド・日本で公演およびライブ活動などを行いながら現在に至る。
連絡先:keiko.okano0327@gmail.com
ブログ:http://mohiniyattam.blog.fc2.com/
【堤 菜穂ーカタック】
1998年より北インド古典舞踊カタックを習い始める。
中島さち主宰のカタックユニット「あぷさら」へは、2004年の設立当初より活動に参加。
あぷさら定例公演には常に名を連ね、2005年Expo愛・地球博インド館での公演や、2010年のデリー公演にも参加している。
現在も中島さちに師事するほか、インド西部AhmedabadにてP.b.Kumudini Lakhia女史主宰のKADAMB舞踊学校においても定期的に研鑽を積んでいる。
また、楊名時太極拳も学ぶなど独自の身体表現を模索中。
【仲香織ー オリッシー】
デリー在住。カナダと日本にて踊りの基礎を勉強した後、2006年インド政府奨学生としてに渡印。デリーとオリッサにて踊りの修行をつみ、土着的なユニークなスタイル、デバプラサッドダススタイルを継承。日本&インド全土、台湾、シンガポール、マレーシアなど数々の公演舞台を経験。2010年世界遺産元興寺奉納公演、2013年デリー主催公演、2008年、2009年、2014年台湾公演を行うなど、精力的に活動中。 Debadhara Odissi & Yoga代表
http://www.debadhara.com
【山元彩子さんーバラタナティヤム】
1993年、インド古典〞バラタナティヤム〟に出会う。
1995年より渡印, インド・チェンナイ在住、A,ラクシュマン氏に師事。
以来、渡印を繰り返しながら、インド・日本にて公演活動を続ける。
ヌリッティヤ ラクシャナ ジャパン主宰。
2006年より独自の創作活動を開始。
東日本大震災の支援活動にも力を入れる。
今後も、インド古典舞踊の魅力を伝えながら、日本に根付いたテーマで創作活動をし、その可能性を広げて行きたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます