Dとセシルの食い違いはオトコとオンナの食い違いなのかも知れない
人の振り見て‥ってトコか
あたしに我が身を振り返る機会を与えてくれたのか
電子本、見た
amebloは確か自分の記事を記念に本にするコトが出来る
よぉするに趣味のレベル
ビジネスにはならない
主観的な思いだけどDの詩はblogの記事で読むから、いぃンであって1200円出してまで読みたいとは思わない
あたしは原稿に自分の写真を何枚か入れた作品を私小説として季刊誌のムック本に掲載してもらってる
それを10年以上、続けて来れたのは編集者とファンの、御蔭
でもオンナ故ってのが、あると思う
性格的に媚び売れないから自然体でやってる
けど、やっぱ異性のファンあってのモノだと思う
Dの成就はプロのあたしの目から見たら、もちろンのコト‥オンナの目線で見ても厳しいと思う
時代の流れを、いち早く感じ取って文章化出来なければプロとしてやってけない
自分の個性を好んでくれる固定のファンを仕事として数、掴まえるのは並の努力ではキレ-事だけぢゃ決してムリ
あっ
だから、あたしを頼って来たのか
人脈、得るのも才能のウチ
自身で何も行動する前に人、頼って来るよぉな考え方では生き残れないよ
今は著名な作家の単行本がブックオフで100円の時代なンだから
人の振り見て‥ってトコか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
あたしに我が身を振り返る機会を与えてくれたのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
電子本、見た
amebloは確か自分の記事を記念に本にするコトが出来る
よぉするに趣味のレベル
ビジネスにはならない
主観的な思いだけどDの詩はblogの記事で読むから、いぃンであって1200円出してまで読みたいとは思わない
あたしは原稿に自分の写真を何枚か入れた作品を私小説として季刊誌のムック本に掲載してもらってる
それを10年以上、続けて来れたのは編集者とファンの、御蔭
でもオンナ故ってのが、あると思う
性格的に媚び売れないから自然体でやってる
けど、やっぱ異性のファンあってのモノだと思う
Dの成就はプロのあたしの目から見たら、もちろンのコト‥オンナの目線で見ても厳しいと思う
時代の流れを、いち早く感じ取って文章化出来なければプロとしてやってけない
自分の個性を好んでくれる固定のファンを仕事として数、掴まえるのは並の努力ではキレ-事だけぢゃ決してムリ
あっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
人脈、得るのも才能のウチ
自身で何も行動する前に人、頼って来るよぉな考え方では生き残れないよ
今は著名な作家の単行本がブックオフで100円の時代なンだから