新宿伊勢丹って建物内に何種類のフレグランスあるンだろぉ...
本館とメンズ館の、それぞれ1階にオーソドックスなモノからレア物迄、何十種類とある
ボッテガヴェネタや近日発売予定のMIUMIU、エトロ辺りは各売り場での取り扱い
トムフォードなんて同じ建物内で3箇所もあるからねぇ
そしてメンズ館の8階...あたしがサンタマリアノヴェッラを試香しまくるトコ ププッ
新丸ビルより見やすいので好きっ♡
更に本館の3階にも一部フレグランスの取り扱いがある

そこにあるアーキスト

シナモンの香りにハマってた頃、試した、この甘々な香りを思い出して検索してみた
今はオークモス×ベルガモットのノスタルジーで、それほど古臭くないシプレ系を捜索中

この辺りは3年くらい前の作品だし今時の建築士さんの調香だから期待出来るのではないかと!!!
年末近いし仕事の量がハンパない今時期、流れ作業的にやるしかなく心がササくれだっている
こんな時のフレグランスは本当に癒されるし調べていて楽しい(´ω`)
本館とメンズ館の、それぞれ1階にオーソドックスなモノからレア物迄、何十種類とある
ボッテガヴェネタや近日発売予定のMIUMIU、エトロ辺りは各売り場での取り扱い
トムフォードなんて同じ建物内で3箇所もあるからねぇ
そしてメンズ館の8階...あたしがサンタマリアノヴェッラを試香しまくるトコ ププッ
新丸ビルより見やすいので好きっ♡
更に本館の3階にも一部フレグランスの取り扱いがある

そこにあるアーキスト

シナモンの香りにハマってた頃、試した、この甘々な香りを思い出して検索してみた
今はオークモス×ベルガモットのノスタルジーで、それほど古臭くないシプレ系を捜索中

この辺りは3年くらい前の作品だし今時の建築士さんの調香だから期待出来るのではないかと!!!
年末近いし仕事の量がハンパない今時期、流れ作業的にやるしかなく心がササくれだっている
こんな時のフレグランスは本当に癒されるし調べていて楽しい(´ω`)