福山のラジオ歴、確かに長いよね。
例えば、
TOKYO FMで日曜日にやってたSUZUKIトーキングFM→土曜日 福のラジオ
これの理由を福山はまだ説明してなくない?
笑

魂ラジも終了。これは眠いからにしたんだっけ?
失笑

まあね、長いラジオ歴には、色々ありましたね。
で、今は、渋谷のラジオとAM、アプリで地底人ラジオ、
全てのラジオのその色々をなかったことに?(それは無理でしょ)のカモフラージュをするが為にTOKYO FMでは、
福のラジオにもたまにいる宮野部長の出番!
その宮野部長の押しでうまいこと大沢たかおを追っ払い、JAL提供の長寿番組既存枠に福山のねじ込み成功!
なんだかね…

いくらJAL提供とはいえ、新規番組で福山のスポンサーになったわけではなく、あくまで、JALが提供していただけの番組へ福山をうまくねじ込んだだけ。。
歴代、静かなパーソナリティ。主役はあくまでJAL。
今回からは、もう既に『俺さま福山雅治のジェットストリーム!』感が溢れている。
コロナで、航空業界も旅客数激減、終息の見通しなし。
死者も多数、日本も世界も夜間飛行して優雅に海外旅行なんていつ出来ますかね?
昨日のネットニュースでは、底が見えてない怖さと経営環境が激変しているとJALの社長はおっしゃってましたね。
そんな福山がパーソナリティをやる違和感、コロナの死者を含めた世界的な影響、JALの経営環境激変
以上から、ジェットストリームは、番組自体終了すべきでは?
世の中の外出自粛モードとかなりかけ離れた番組になってますよね。