薺家

【漫画】次ページの準備はできました【マンガ】

p.12、p.13です。
ストーリーの展開を、大まかに書き出すと
イメージが頭の中で少しずつできてきます。
でも、せっかくできつつあるものを、放っておくと
忘れてしまうので、とりあえず、
描きます(笑)
牛乳、にんじん、白菜……などの買い物のメモと同じです。
ネームをよく漫画の設計図と言いますが、
設計図のためのメモ書きといったところでしょうか。
設計図の設計図?…ちょっと違うな…。





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

流花@管理人
RAN809様へ
こんばんはー。
10人いたら、10通りの描き方がありそうですね。
作品ができるまでの過程のお話を、見たり聞いたりするのがすごく好きです。面白い(笑)

プロットの段階では、私は本当に大雑把で、
もっと詰めろよと自分自身に思うのですが、
あっちにフラ~、こっちにフラ~なので
なかなかまとまらず、半ばやけくそで見切り発車してしまうのです… 。゜(゚´Д`゚)
RAN809
おはようございます😃
私はプロットでセリフまで詰めてしまいます。ネームは、画面構成が中心。ストーリー自体の構成もほぼプロットでしてしまいます。元は小説に近い形。
描いてる人みんな描き方ちがうんでしょうね。後、他のことしてても、独り言でセリフを推敲しています。他人が見たら怖いよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「漫画ブログ」カテゴリーもっと見る