CARO FORESTA 元箱根 LUCIAスタッフブログ

ペットと泊まれるホテル元箱根ルチアのスタッフが周辺の情報を発信!!

オードブルに使っている「汲み湯葉」

2016年06月25日 | ルチアのご案内


汲み湯葉


ルチアの夏メニューの2品目に出てくるオードブル「箱根湯葉のシーフードサラダ」

この中に出てくる湯葉は、箱根の大平台というところで作られています。

麓の湯本と宮ノ下の途中にある古い小さな村落ですが、ここに【姫の水】と呼ばれる名水が湧き出ています。

湯葉はここの水で作られます。

いろいろな湯葉がありますが、ここで使うのは汲み湯葉。


←長いけどちょっと読んでみる?姫の水の秘密

【姫の水】
1945年、小田原城の大森氏を攻略して城主となった北条早雲は96年に渡って関東一円を治めました。
この北条氏の息女に、佐保姫という姫君がいました。
愛らしく美しい姫は、より美しくなりたいと化粧用に綺麗な水を探すよう家臣に命じました。
小田原近郊の水はもともと質の良いことで知られていましたが、その中でもさらによいものを求めたのでした。
家臣は箱根山の中腹からこんこんと湧き出している綺麗な清水を見つけました。
この水は箱根大平台というひなびた集落の地下から絶えず吹き上げており、
どんな干ばつでも途絶えたことがありません。
姫はさっそくこの水を化粧用に朝な夕なに使ったところ、肌に優しく顔もつややかにいっそう美しくなったといいます・
これに習って代々の姫君もこの水を愛用したので「姫の水」と呼ばれるようになりました。

箱根 角山のホームページより抜粋
http://hakonekakuyama.com/himenomizu.html




最新の画像もっと見る

コメントを投稿