新型コロナに勝つ!(るーくパパ&れいあ)

対雪対策グッズ 色々と問題点山積みらしい、、、

昨夜、雪でも降るのか?らしいニュースが多く出ていたのでグッズを検索していた。


関東地方それも南の方の海に面した神奈川県では箱根とか大山とかの山間部でも無い限り無縁だからな。


先ずはYouTubeからカズチャンネル。富山の人だから流石に詳しい。
電動除雪機だが重い雪では駄目だそうだ。パワー的にも負ける。EVが冬に弱いので予想してたがバッテリーが致命的。重いし寒いと直ぐに受電切れ、、、


じゃー人力だが重い雪ではパワーのある人でないと使いこなせない。とにかく雪が重いは致命傷だ。北海道とかのパウダースノー地域には良さそう。


もうちょっと簡易なモデルもある。スノーダンプって呼ぶんだな。
そして定番のスコップ見ようかな。


写真は先端がアルミ製だがプラスチック製もあったな。➡︎凍った雪には使えない!
鉄製だと丈夫で良いが何せ重い。


あまり大袈裟に考えても大雪になるのは神奈川県では10年で数回レベルだ。それまでに老朽化するプラスチック製は駄目かな?


湘南の外れとは言え湘南台ならほぼ不要なグッズだが職場の横浜は寒いので雪も降る。我が職場、バブル期の基本設計のおかげでロードヒーティングとか融雪用のシャワーとか坂道の横から出るがガス代とか水道代とか莫大な費用が掛かるので上がいい顔をしない。わかりましたよ鉄のスコップで地道に雪かきしますよ!







名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る