試験を受けて自分で合否を付ける様なものです。(海外なら全員合格、真面目な日本人でもあまくはなります。)

増税メガネと揶揄されている総理ですがその裏に増税が隠されていたりして?

国会議員に限り世間の流れを乱さない様に給料上げましたがその分税率も上げます。これは国会議員だけですと言えばバランスが取れるのに。大体返納なんて面倒な事すると費用の負担増にもなりそうです。

因みに自分は総理の以前の発言で月額20,000円上がりました。底辺の20,000円は大きいけど総理の皆20000円は不要でしょう。なんでも返納すると言うぐらいですから!

※を法案の中に入れて但し、、、、
上限を切れば良いだけです。年収1000万以下に限るとかでもずいぶん違います。
年金なども月額27万円以上はカットするの時は僕の場合90万円が18万円まで減額されました。(厚生年金の特別支給分)

多分、総理はその分はゼロだったと思う。特別支給分は貰えなかったはず!65歳を超えたので普通の年金支給年齢にはなっているけど総理の収入だとカットされますね。
同様の方式で収入に応じて議員の給与も減額する法案も出せば30%を切った支持率も爆上がりしますよ。(上がらなかったらそれは他の議員の数字)