新型コロナに勝つ!(るーくパパ&れいあ)

給付金申請書が来ましたけど振込手数料は何処の負担?


最終的には国民なんて聞きたく無い!
当然ですが銀行には振込手数料が入金される訳ですよね。
自治体の振り込み業務を只でするとは思えない。件数が件数なので割引はするでしょうけど???
どうなんでしょうか?教えて欲しい!

総務省からの書簡がネット記事にあったが本物かしら?
ソレはさて置き、他の還付金等と同じだと考えられるので整合性がある手数料での契約を勧めてました。

それは道理として正しい!
とにかく銀行側振込手数料を貰うのは当然です。でもそれをそのまま売上に計上するのはどうかな?世の中には寄付と言う言葉も有ります。銀行はその辺の制限とか有りそうですけど社会に還元する手立ては有るんじゃないですか???



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る