新型コロナに勝つ!(るーくパパ&れいあ)

カメラ&レンズレンタルの時代に

趣味としてはお金が掛かると思われる写真も他の趣味と比べればお安い方なんです。
でも、昨今のカメラ&レンズ事情ではそんな理屈は通らなくなってます。
機械カメラが電気カメラへと代わりデジタル化の中で高性能化するスピードが以前とは格段の差があります。デジタル化で写りも以前とは比較にならない精度が要求され此方も高性能化です。共に困るのがお値段です。

ローンを組んで買うほどの高額化(カメラローンを始めた、そんな銀行も出てます。)では中々に新しいモノには手が出せません。
ましてはカメラ&レンズは幾ら高性能と言えど自分の必要な機能と必ずしもマッチするとは言えません。オーバースペックを含めて丁度良い程度は使わなくては分かりません。

昔ならラボや写真屋さんの領域にまで手が出せる環境下です。プリントはお任せしてもその前の処理としてパソコンによるデーター管理や写真現像(昔ながらの言い方だな?)が有ります。
ここまで来ると手持ちのパソコンのスペックもあるので此方にもお金が必要です。

普通にスマホやコンパクトデジカメのようにカメラ任せの現像処理で写真は見れますがこの辺の明るさが違うな?色がイマイチ違うな?等々を補正処理する事の可能な記録方式が有ります。この方式で記録しようと思ったらデーター容量が10倍、20倍、いやもっと必要です。
そして何より撮影以上に時間が必要になります。時間は誰にでも平等ですから趣味の時間としてさける時間もまた限りがあります。

機材は今までは口コミや情報サイトでしか手に入りませんでしたがレンタルを始める会社もボチボチ出始めているので「お試し」が出来るように成りますね。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る