新型コロナに勝つ!(るーくパパ&れいあ)

リチウムイオン電池? 寿命からか?

月別のカメラ出荷台数の推移の表がありました。

やがては一眼レフ時代からミラーレス一眼に代わってます。昨年は大手のフラッグシップモデルが出た事も売上には貢献したかな?
但し、これはプロとかマニア向けですから。

意外と一体型カメラの出荷が好調とかも記事に有りました。ピークと言われている2010年代から10年あまりの月日が流れその辺りは寿命かな?スマホで進歩した機能のフィードバックとかもあるし???

カメラはスマホで充分!という動きに反して一定数はカメラの実力に期待が有るようです。

自宅にあるカメラが5~10年経過している方も多いと思える。バッテリーは???
バッテリーの寿命で使えなくなっているかも?
新型コロナ自粛で外へは満足に出掛けられなかった2021年ですが出掛けるならカメラはカメラ!スマホは連絡ツールとしての使い分けを考えた結果かも知れませんね。
それでもピーク時の台数にはまだまだです。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る