新型コロナに勝つ!(るーくパパ&れいあ)

鯨肉の自動販売機in横浜

新型コロナで自主待機中の私です。陽性の娘もたいした熱も無く快方に向かっているのかな?分からない!


そんなもので自宅に篭ってます。
そろそろお出掛けしなくては食料が無くなります。ネットでお買い物も出来ますがお安いものはスーパーで探したい貧乏人です。


休んでますが僕と奥さんは平熱です。
新型コロナとは日本で初めて確認された横浜は2人とも故郷です。


ニュースを見ていると横浜元町に鯨肉の自動販売機が設置された話題が出てました。


鯨肉は小学校の給食で出ましたね。
主なメニューだと鯨の竜田揚げと鯨ベーコンです。臭み消しの生姜の味がメインの竜田揚げ、とても不人気だった鯨ベーコン。懐かしい思い出です。


大人になってから食べたらどちらも美味かったです。
でも何で鯨肉の自動販売機が設置かと言うと反捕鯨団体からお店だと嫌がらせを受けるそうなので先ずは自販機からだそうです。


ところで反捕鯨団体の多いオーストラリアはサメの被害が増えてるそうですね。
「人の命より鯨の命が大切!」ですかね?


因みに神奈川ではポピュラーではありませんが日本人はサメも食べます。オーストラリアで人を襲っているサメとは種類が違いますがサメはサメです。


こんな風にセリがあるようです。
中華料理ではフカヒレが有名ですね。
他国民の食文化にケチをつけるだけならともかく暴力はいけませんね。
そんな人たちの文化に合わせて日本でこんなサメ料理もあります。あなた方に合わせましたですね。


四方を海に囲まれた日本では海からの恵みで生きて来ました。元がヨーロッパ人のオーストラリアではまだまだ四方を海に囲まれているのに活かしきれてませんね。









名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る