![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9d/a68bbd46ac04bce47b2aace0f254c7e8.jpg?1716236187)
こんなにも日本ではZが好き。
アニメにもあるじゃんZガンダム。
でもアレはゼットじゃ無い、ゼータだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/af/421df35d7e9c2bc96940e69715d2212b.jpg?1716236310)
アルファベット文字26番目では無くギリシャ文字6番目のゼータなのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/55/544092384e91005c7dac4227d0eed24b.jpg?1716236433)
不思議にギリシャ文字シリーズが続く。
信じられない話だが本放送時不調だったGUNDAM。再放送により人気に火がつき続編のZガンダムの放送は6年後だったと言う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fb/df7413e8b322e0298b70eb15f01f2f50.jpg?1716236633)
そんな訳でギリシャ文字六番目のゼータなのだ。日本語至上主義でなくてよかった「へGUNDAM」(いろは歌6番目のへでは!)はあまりにダサい。江戸時代の町火消しでも「へ組」は無いだろう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b7/22681ec5fd8b2568e254bd2d7ac7ea69.jpg?1716236894)
Zガンダムも本編最初はガンダムマークIIが出ていてZガンダムは?と思ったものだ。
クワトロバジーナ(シャア別命)と共に地球に降下した時とかシャトルで戻った時はマークIIだったからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b3/f117496ca139262c8f53ce4fb78c074b.jpg?1716237164)
本編でシャトルに掴まったマークIIを救出する際にブライト艦長が言ったセリフが良かったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8a/4ea61be3b5d3d112ba357991a2a8b55e.jpg?1716237347)
帰って来いカミーユ、私が救い上げる。
現実のセリフは忘れてしまったがそんな感じでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/33/f6b9e3cb966b8ed79f6e79e9cd8f700d.jpg?1716237501)
当時を知る人、現役だった元若者は「Z世代なんです!」ゼータ世代と呼ばれていたら混乱しますね