新型コロナに勝つ!(るーくパパ&れいあ)

海外企業の商品?それって問題あるんじゃない!

総務省からの改善指示を受けているLINEを皆んな使ってますよね。連絡ツールなのだから大勢で使わないと意味ないアプリですからね。


何故?LINEて不安なの?
日本のアプリだと思わせてますがそもそもの経緯は韓国企業の日本法人によって作られてます。


安心、安全のJAPANクオリティーなら問題無い話ですが何度か総務省から是正勧告をされてますね。


僕の様な一国民なら問題も無いけどコッチは?(そのLINEを使って友人とチャットしているけど、、、。)


藤沢市では市民へのお知らせに使ってたりもします。情報漏洩とかは気になりますね。LINEジャパンへ総務省から勧告として持ち株率の是正も出てましたね。


現在の筆頭は韓国企業だと言うし、、、。
民営化路線が続いて電話や郵便も民営化してしまった日本ですが国営の必要性を再度議論しても良いと思いますね。



これとこれは国営、こっちは民営とか、、、。何でもかんでも民営化では国家存亡の危機ですから。






名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る