![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/30/27ace0c07b91c13559f57e2c3e456829.jpg?1703362711)
海外では水を入れてチン!するカップ麺とかある様ですがお湯を注ぐだけで完結する方が楽ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e9/9b4f95c8bcf7a79d1fd08b583f6b141f.jpg?1703362812)
カップ麺だけでなくカレーメシも同じ方式にしてヒットしてます。
日本人に掛かれば本場の味なんて縛りは無用です。逆に本場は本場なので足枷が多く変化は望めません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bc/06d1c7d7c1a3b7b8230c11a9a6ae22bc.jpg?1703362989)
新しい事を始めたいなら先ずは本場の否定からです。地方都市で我が故郷の名物なんて特殊な食品があったら魔改造を依頼してみたら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d0/6809444039f92cfc2f8d49ba1ca68551.jpg?1703363156)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/46/494ac1079d75cb8dd42fb9df87c404ba.jpg?1703363156)
先日のニュースであのエビちゃんで有名になったサマンサタバサが赤字が続きこの冬のボーナスは無しと報道されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0e/c21a30b9f377ecabf2f833ec60163df0.jpg?1703363297)
爆発的にヒットした時が転落の始まりだと今更ながらコメントしている方もいました。創業オーナーが株式を売却している事実も出ています。創業オーナーは既に見限っている証拠でもありますね。実質他の企業が現在経営権を握ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/63/731e7bd4612ae098e39d25eea0caa5b9.jpg?1703363530)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/60/ea68b66b400ed0bb91ffb69f0e0ecc04.jpg?1703363530)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bb/c36497860bc2e75bd58ffc55393b106a.jpg?1703363530)
残念ながら終わってます!
高くても良い商品を地道に商うか?常に新しい物を作り続ける?
お客様のニーズを真摯に受け止めなくなったらお終いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4f/d6c4eb278bc5cb9d10d632e91d42518d.jpg?1703363772)
創業100年を超える店舗がゴロゴロある日本ですが古く歴史のある商品も好きですが新しいものにも目がない。
だって横浜沖に黒船が来たって恐怖より先に好奇心が溢れた国民ですから。
もっと以前にも鉄砲を買って自国で量産化までした日本人ですぞ ! 数年後に鉄砲を大量に積み込んで日本に来た時にはその鉄砲は商品として見向きもされなかったとも伝わってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/80/479e6c1aef655df1649136859d09ae12.jpg?1703364306)
中世ヨーロッパでは日付変更は日没基準でした。今の様に午前0時ではありません。
これから上る太陽が沈めば25日です。(昨日も同様です。昨日の日没後は24日です。)➡︎だから「クリスマスイブ」と言うのです。