東京に行ってきました!
仕事は午前中で終えて(いつものごとく無理やり 笑)出発です♪
アンデルセンで買ったパンとコーヒー。
今回は1日をまるまるのんびり過ごすことをメインで、つめこんだスケジュールなし。
移動は新幹線で。飛行機で行ってもあまり時間が変わらない広島市民ですの。
大阪から先の風景、見慣れなくてめっちゃ新鮮。日が落ちて夜になっていくのを眺めている。
こっちはトンネル少なくて景色が長く見られるのですねー。
19:30 東京駅到着。新幹線品川駅できてから品川で降りることが多かったから東京駅に着くの新鮮~☆
神田に宿を取りました。好きな街なのです☆
チェックインしてホテルの大浴場で温泉気分を味わうのも予定のうち。
10月に行った湯布院旅の延長のような。
長風呂ではないので、温度適温のいい湯に浸かる、それも広い浴場ってリラックスできて楽しいー。
家のお風呂は1名サイズだから、大きなお風呂でのんびりしたーい。
街なか(実際ビルがたくさん建っています)で温泉気分に浸るのもいいじゃないですか。
私はこういうのが好きです☆
直近の東京訪問は2017年、コロナ前です。8年ぶりに来ることができました。
朝起きてお風呂に入って朝食バイキング。しっかり食べる。
会場の東京都現代美術館、江東区。初めて行くエリアです。
乗り換えて降りたのは清澄白河駅。駅名を聞いただけではどのあたりかピンとこないー。
乗り換え時に両国が近いからか、髷に着物姿の方を見かけました。力士さんには見えなかったから関係者の方?
YMOファン友さんと待ち合わせ。久しぶり!
メインの坂本龍一展は別レポにてお届けしますね。
見終わってから。
行きに気になった和菓子屋さん?でいちご大福購入。
歴史のあるお店で、店員さんやお店の雰囲気が柔らかい、いいお店でした。粋な空気というのを感じる場所。東京の街もそれぞれ顔があって訪ねたくなる場所多い。
昼ごはんどうしましょ、とぐるぐるぐる。
東京の下町?的なエリアなんでしょうか、深川めしのお店にも行列が。
住宅街の中の喫茶店?洋食屋さん?(夜は居酒屋になるのかな??)にてハンバーグ&エビフライセット。
もう1人の友との待ち合わせは代々木上原駅。
早く着いていいお茶場所がないか探しはしたが、日曜日って案外お店が開いていない。。。。とのことで
駅周辺をリサーチして駅近くのイートインお店を見つけておく。
旧友そろう。YMO仲間。お茶しながら話して、そんな長い時間ではないのだけど、実際に会うのが大事なんだと思った☆
宿に帰るための乗り換えで歩いた新宿駅もすごい人波~。今回は渋谷では降りることがなかった。
渋谷は工事やらなんやらでますます複雑化していそうで行くのちょっと怖いなー。
ホテルに戻って昨日買ったいちご大福を食べます☆おいしかった。
翌朝、東京駅で自宅にお土産買ってのんびり新幹線で帰る。
車内で崎陽軒のシウマイ弁当買って食べました!
名古屋駅通過~。名古屋も長いこと降りていない。何かチャンスあれば行きたいと思ってますよ♪
今回残念だったのは往復とも富士山が見えなかった~。なかなかないチャンスなのにね。