![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e8/d853b6e4312e3033109923bb2882ea2e.jpg)
少し前の話になりますが・・・
1月12日(日)にまりちゃんの吹奏楽部が参加した、
第35回 高岡地区アンサンブルコンテストがありました
まりちゃんは、今年も打楽器5重奏で参加
新規メンバーの1年生3人を迎えて、新だがっきーずとして頑張ってきました
まりちゃんの担当楽器は昨年に引き続き、マリンバです~
昨年同様(というか同じ曲なので・・・)、マレット4本持ちでバンバン叩きまくり!です
まりちゃんも上級生になって、技術向上のみならず、責任もついてきて、かなりプレッシャーがあったと思います
ただ一生懸命練習してた去年と違って、後輩の指導?とかまとめ?とかもそれなりにやらなきゃならなくて、とにかくめまぐるしく神経使ってたみたい
昨年と同じ曲だから、一見楽なのでは、、、と思いがちなんですが、演奏メンバーも代わり、カット割りの変更、演奏カ所や構成の変更等があったので、子どもたちにとっては同じ曲ながらも別な物、という感覚だったようです
実際に、昨年とは違った雰囲気に仕上がってましたし
全体的に勢いがあったし、マリンバソロと太鼓、という対比も出ていたし、音楽的な表現にも幅が出てたし、非常にいい演奏だったんじゃないかな・・・
子どもたちは、まだまだ課題がある!!と言って、気持ち的には大満足、という訳ではなかったようですが・・・・向上心があるのはいいことですね
同じ学校からは、クラリネット3重奏、金管8重奏、フルート3重奏チームが参加
そして、、、4チームとも金賞受賞打楽器、クラリネット、金管チームは県大会に出場します
素晴らしかった~~みんな本当によく頑張ってたよ!!
フルートチームは代表は逃しちゃったけど、本当にいい音色で演奏してました
あんなに上手に演奏できるようになったんだ~~と感慨深かったです
みんなでつかんだ代表
次の大会も元気に乗り越えて行って欲しいです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます