気ままに 自由に 生きる

このごろ、ランチ(松幸日替わりランチ)/買い物(DVD、本)/手話に熱中。 

1119) 手話教室・初級 13/18 その1 ~大野町総合町民センター

2017年11月23日 | 手話
5月から翌年2月まで全18回、隔週で開かれている大野町生涯教室・初級コースに11月から途中入会しました。
わたしは今回の第13回が初参加。奉仕員養成講座を終えた劣等生の小生が選んだ初級コース。その学習内容を記録してみようと思います。
会員は女性3名・男性1名、そこにわたしが入会して男が2名となり、会員数は計5名になりました。
主任講師とゲストの2人で進められています。
使用テキストは入門 新・手話教室―厚生労働省手話奉仕員養成講座(たぶん04~13年版)
今回はその11講座(一ヶ月のことを話しましょう)。現行テキスト(14年版~)でも同じ第11講座相当となります。

1 指文字読取り練習(1) サンマ、マグロときて、魚の名前かなと思いました。ヒラメ、カツオ、イワシ、シシャモ、アナゴ、アジ、カレイ、サケ
2 指文字読取り練習(2) テレビ、冷蔵庫ときて、電化製品かなと思いました。クーラー、洗濯機、トースター、掃除機、コンセント、炊飯器、スイッチ、ストーブ、蛍光灯
次に各単語を手話で表現練習。
・クーラーは学習辞典Ⅰ、ⅡにもNHK手話CGにも出ていませんので、冷房とか暖房のほうがいいかも。エアコンも見当たらないですが、天井方向から風がおでこ付近に当たるような表現があることを思い出しました。洗濯、掃除、ストーブなどもその動作と器具は同じです。トースターは日本手話研究所のサイトで見つかりました。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿