![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e9/e4008692bcf20dff45761dfc357c8987.jpg)
10月8日付けの文書が会社より送られてきました
前文の挨拶に続いて異物についての調査結果が記されていました
要約すると
異物は「ノシメマダライガ」(別名米虫)という成虫でした
この虫はしばしば市販の菓子やラーメンの中から発見されますが、多くは菓子やラーメンが小売店に並べられてからあとに産卵されたものです
周辺にばら産みされた卵からふ化した幼虫が包装のすき間やときにはこれを食い破って侵入し、中で成長して食べる時に発見されます
どの過程での混入かは立証できませんが弊社製造後の流通過程などにおいて侵入しものではないかと思われます
そして、今後の再発防止に向けての改善点が述べられ、おわびと代替品の送付と今後のご愛顧のお願いで締めくくられていました
つまりは、もしかしたら我が家で卵が付着し、もしくは幼虫が包装を破って侵入した可能性があるということかなあと思います
密封容器に保存してはいないし、賞味期限ぎりぎりまで棚の上に置いていたことにも責任の一端があったのかもしれません
こちらからの調査依頼メールに迅速・丁寧な対応をしていただき、かつ製造過程での混入よりも家庭で発生した可能性が大きいにもかかわらず代替品を送ってくれました
ありがたく頂戴しました
カップラーメンの中に異物を発見・・・前編へ
カップラーメンの中に異物を発見・・・続編へ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます