南相馬市ふるさと回帰支援センター

南相馬市ふるさと回帰支援センターより、南相馬の情報や移住の案内などを発信。なんでもきいてけろ。

いよいよ来ますね!GW~♪

2010年04月27日 | 日誌
さぁ、いよいよ皆様お待ちかねのGWが今週末から始まりますねぇ

ここは頑張って遊びに出かけましょ

本日の南相馬市は花曇り

肌寒い一日ですがどうやら週末は何とか寝ぼけ眼のがやる気をだしてくれそ

うです。そこでお薦めしたいのが「海と山と緑に包まれた」南相馬市でのリフレッシュ

休日プランです。


  東京から4時間。仙台からは約1時間半で到着です。

  仙台空港から約1時間ちょっとです。

太平洋に面する南相馬市 

まずは原町区にございます「はらまちシーサイドパーク」をご紹介させて下さい。

ここは有名なサーフスポットです。

世界サーフィン大会も開催されているんですよ

たくさんのサーファー達がまるでpenguinの様に…(失礼しました)

波に揉まれながら賑やかに楽しんでいます。

そしてその近くには子供達の楽園「わんぱく城」もあり家族で十分に

遊べるエリアになっています。ちょっと疲れたらどうぞ「コミュニティハウス」で

ひと休みしましょう ここは1年中入浴できる施設です。

さあ次は 山 を目指しましょう 

お薦めは、歴史の町小高区にあります「懸の森」。

こちらはうつくしま百名山にも選ばれている場所で、登山コースから眺める滝平の滝も

絶景ですよぉー


そして「大悲山の石仏」  日本三大磨崖仏の一つで平安時代前期に作られたそうです。

以外と大きいのでびっくりされるかも知れませんね。

それと大悲山にある大杉。高さ45m、樹週8m以上でこちらも樹齢千年

いわれています。又、秋には大悲山薬師堂石仏の境内を会場に「大悲山月あかりコンサー

ト」も開催されているんですよ。是非おいで下さい

    

>>南相馬市ふるさと回帰支援センターHPへ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿