goo blog サービス終了のお知らせ 

全国マンホール蓋 撮り歩き

マンホールの絵柄は町の歴史や観光の道標だよ。

あなたの町のマンホール どんなん?

北海道のマンホール

2023年12月16日 | 北海道

 

 

 

紋別郡 遠軽町

遠軽町出身の安彦良和がデザイン担当した「機動戦士ガンダム」

背景には 瞰望岩が配置されている   画像提供:藍郷さん

 

紋別郡遠軽町

町内の道の駅にあるスキー場やジップラインが描かれている  画像提供:藍郷さん

 

紋別郡遠軽町

町のシンボル的存在の 瞰望岩がんぼういわデザイン

国指定名勝に指定されている   画像提供:藍郷さん

 

稚内市

 

帯広市

 

 

北見市 常呂町

撮影日:2013.06.15

 

野付郡 別海町

撮影日:2016.06.14

 

標津郡 標津町

撮影日:2016.06.14

 

標津郡中標津町 計根別

撮影日:2016.06.14

 

札幌市

撮影日:2010.10.16

 

富良野市

撮影日:2010.10.15

 

空地郡 中富良野町

撮影日:2010.10.15

 

旭川

撮影日:2010.10.15

 

上川郡上川町 層雲峡付近

撮影日:2010.10.14

 

常呂郡 置戸町

撮影日:2010.10.14

 

足寄郡 陸別町   日本一寒い町

撮影日:2010.10.14

 

摩周湖 方位盤

撮影日:2010.10.13

 

川上郡 標茶町

撮影日:2010.10.13

 

釧路市  細岡展望台付近

撮影日:2010.10.13

 

釧路市

撮影日:2010.10.13

 

斜里町 (知床ウトロ)

撮影日:2013.06.14

 

千歳空港

 

釧路市阿寒町

阿寒湖湖畔はカラーマンホールがいっぱいです

撮影日:2013.06.13

 



 

 






 

足寄郡陸別町 日本一寒い町

撮影日:2010.10.14

 

函館市

 

 

礼文郡礼文町


 小樽市

撮影日:2010.10.16




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
北海道に関して (シュトゥーカ)
2018-11-10 14:25:23
こんにちは。
たまたまたどり着きました。
札幌市には札幌時計台と北区の浄水場にだけカラーマンホールがあります。
恐らくこの2か所だけだと思いますが・・・
返信する
ありがとうございます (beerpapa)
2018-11-11 17:43:24
シュトゥーカさん こんにちは~

情報ありがとうございます
札幌はカラーが少ないようですね
次回訪問時にはカラーゲットしてきます
返信する
どうぞ画像を使用してください (aisuc)
2023-12-13 18:26:42
こんばんは。
コメントをいただき光栄です。
私のblogのマンホールの蓋の画像は、ご自由にお使いください。
beerpapa さまがマンホールの画像掲載されておられたので、私もと思いupしたものです。
見ていただき嬉しいです。
なお、この時の道新記事を添付してみます。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/914517/
もう一つのマンホールは、ちょっと離れたところにあり、時間をいただければ撮って来ます…
また、画像を別に送付しても構わないのですが、ご指示いただければと思っております。
返信する
お世話になります (beerpapa)
2023-12-13 18:56:51
aisucさん ご無理をお願いしました
ありがとうございます
きれいに撮られているので、少しトリミングをさせていただき掲載いたします
珍しい貴重な絵柄を本当にありがとうございます
返信する
もう一つのマンホール (aisuc)
2023-12-15 09:54:08
おはようございます。
マンホールの画像を追加しましたが、必要でありましたらご自由にお使いください。
設置場所などの記事がありましたので添付しました。
https://engaru-mori-no-okhotsk.jp/news/2023/10/02/5466/
またよろしくお願いします。

返信する
ありがとうございます (beerpapa)
2023-12-15 10:28:48
もう一つのマンホールも使わせていただきます
感謝です
後日掲載する予定です
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。