土曜日は8頭の愛馬が出走。
6月11日(土)
ブレイニーラン(シルク)
東京1R・障害未勝利・ダ3000m(混)・▲57小牧加矢太 → 7着
今日は初めから飛越が安定せずに後方からになってしまいました。
逃げ馬が大差で勝つ展開ですから、後方に構えた時点でジ・エンド。
3頭が落馬競走中止するレースだったので、無事に完走できたことを評価したいです。
が、障害に適性があるか…と聞かれれば、そればまた別のお話ですね~。
ソリダリティ(シルク)
中京3R・3歳未勝利・ダ1900m・56川田将雅 → 2着
2番手からレースを進め、逃げ馬を捉えて先頭に立ちましたが、
ゴール前、勝ち馬の末脚に屈して1馬身差の2着でした。
それでも、デビューの頃に比べれば走りは安定して来ましたし、
また次走、改めて期待して応援したいと思います。
マラキナイア(社台RH)
中京5R・2歳新馬・芝1600m・54川田将雅 → 1着(優勝)
スタートこそ互角に出ましたが、そこからの行きっぷりが案外で、
「マラキナイアじゃなくて、やる気ないあじゃない??」などど
要らぬ心配をしましたが、直線では上り最速の脚でしっかり伸び、
二馬身突き抜けて嬉しいデビュー勝ちを飾ってくれました。
しっかり仕上げてくれた陣営と流石の騎乗の鞍上、
頑張って走ったマラキナイアに感謝です。
リンクスルーファス(シルク)
東京7R・3歳上1勝クラス・ダ1600m(牝)・52津村明秀 → 3着
圧倒的な一番人気に押されていましたが、結果は3着でした。
直線では上り最速タイの脚で追い込みましたが、勝てず…。
待望の2勝目が早く見たいですね~。
グレースオブナイル(グリーン)
函館10R・北海ハンデキャップ・芝1800m(混H)・52菱田裕二 → 13着
スタートを決めて初めは2番手に付けましたが、
徐々に位置取りが下がっていって4番手に。
4コーナー付近で馬群がごちゃつくと、怯んだ感じで、
最後はずるずる後退して13着入線でした。
このまま滞在で出走を検討するとのことなので、
巻き返して欲しいですね。
ルヴェルソー(グリーン)
函館10R・北海ハンデキャップ・芝1800m(混H)・53和田竜二 → 7着
4コーナーでゴチャつかなければ…でしたが、
馬群の中でも気持ちを切らさずに最後まで伸びて7着。
着順は7着ですが良いレースは出来ました。
こちらもこのまま滞在競馬をするようなので、次に期待です。
ジオラマ(GITC)
中京10R・清州S・ダ1200m(混H)・54国分恭介 → 10着
暑さに弱いジオラマですがパドックで見る限り、調子は良さそうでした。
今日は前に行った2頭で決まったように展開が向かなかったです。
このまま続戦の方向とのことなので、また頑張って欲しいです。
モンファボリ(サンデーR)
函館11R・函館日刊スポーツ杯・芝1200m(混)・55武豊 → 2着
とにかく、スタート後の位置取りが悔やまれます。
4コーナーでは上手く外へ出されて追い込みましたが、
2着に上がるのが精一杯でした。
もう少し、前で競馬できる器用さが欲しいですね。
マラキナイアが新馬勝ちしてくれて嬉しいです。
明日の愛馬達も続いて欲しいです!
6月11日(土)
ブレイニーラン(シルク)
東京1R・障害未勝利・ダ3000m(混)・▲57小牧加矢太 → 7着
今日は初めから飛越が安定せずに後方からになってしまいました。
逃げ馬が大差で勝つ展開ですから、後方に構えた時点でジ・エンド。
3頭が落馬競走中止するレースだったので、無事に完走できたことを評価したいです。
が、障害に適性があるか…と聞かれれば、そればまた別のお話ですね~。
ソリダリティ(シルク)
中京3R・3歳未勝利・ダ1900m・56川田将雅 → 2着
2番手からレースを進め、逃げ馬を捉えて先頭に立ちましたが、
ゴール前、勝ち馬の末脚に屈して1馬身差の2着でした。
それでも、デビューの頃に比べれば走りは安定して来ましたし、
また次走、改めて期待して応援したいと思います。
マラキナイア(社台RH)
中京5R・2歳新馬・芝1600m・54川田将雅 → 1着(優勝)
スタートこそ互角に出ましたが、そこからの行きっぷりが案外で、
「マラキナイアじゃなくて、やる気ないあじゃない??」などど
要らぬ心配をしましたが、直線では上り最速の脚でしっかり伸び、
二馬身突き抜けて嬉しいデビュー勝ちを飾ってくれました。
しっかり仕上げてくれた陣営と流石の騎乗の鞍上、
頑張って走ったマラキナイアに感謝です。
リンクスルーファス(シルク)
東京7R・3歳上1勝クラス・ダ1600m(牝)・52津村明秀 → 3着
圧倒的な一番人気に押されていましたが、結果は3着でした。
直線では上り最速タイの脚で追い込みましたが、勝てず…。
待望の2勝目が早く見たいですね~。
グレースオブナイル(グリーン)
函館10R・北海ハンデキャップ・芝1800m(混H)・52菱田裕二 → 13着
スタートを決めて初めは2番手に付けましたが、
徐々に位置取りが下がっていって4番手に。
4コーナー付近で馬群がごちゃつくと、怯んだ感じで、
最後はずるずる後退して13着入線でした。
このまま滞在で出走を検討するとのことなので、
巻き返して欲しいですね。
ルヴェルソー(グリーン)
函館10R・北海ハンデキャップ・芝1800m(混H)・53和田竜二 → 7着
4コーナーでゴチャつかなければ…でしたが、
馬群の中でも気持ちを切らさずに最後まで伸びて7着。
着順は7着ですが良いレースは出来ました。
こちらもこのまま滞在競馬をするようなので、次に期待です。
ジオラマ(GITC)
中京10R・清州S・ダ1200m(混H)・54国分恭介 → 10着
暑さに弱いジオラマですがパドックで見る限り、調子は良さそうでした。
今日は前に行った2頭で決まったように展開が向かなかったです。
このまま続戦の方向とのことなので、また頑張って欲しいです。
モンファボリ(サンデーR)
函館11R・函館日刊スポーツ杯・芝1200m(混)・55武豊 → 2着
とにかく、スタート後の位置取りが悔やまれます。
4コーナーでは上手く外へ出されて追い込みましたが、
2着に上がるのが精一杯でした。
もう少し、前で競馬できる器用さが欲しいですね。
マラキナイアが新馬勝ちしてくれて嬉しいです。
明日の愛馬達も続いて欲しいです!
マラキナイア号の新馬勝ち、おめでとうございます㊗️🎊🎉🍾🙌✨
2着馬に2馬身差という強い勝ち方ですね。
今からオークスでの活躍が楽しみとなりますね🤗
次のレースも楽しみですね。
モンファボリ号は残念ながら2着でしたけど北海道滞在中に勝ち上がって欲しいですね🐎✨
明日のレースも応援してます📣✨
マラキナイア新馬勝ちおめでとうございます!
サンデーRの注目馬とのガチンコでしたが、川田騎手の絶妙なコースどりも相まって危なげいレースぶりでしたね。
世界を相手にしてる半兄に追い付け追い越せですね。
モンファボリは追い込み届かずでしたが、開幕週で後ろからあそこまで追い込めたら負けて強しです。
エレダールの件は気にされないでください。こちらが聞いたことに親切に答えて頂いて感謝しかないのですから😄残念な競走生活となりましたが楽しい2年ちょいでしたよ🥰
さてさてドラフトははかどってますか?まっくさんとこは複数獲りだから大変ですよね。🏇
私のほうはバレバレのあの馬が1位で予想以上に人気になったときに実績負けの保険2位までは決まりましたが、それも駄目な場合の3位が決めかねてます。中間発表楽しみですね。
マラキナイアへのお祝い、ありがとうございます。
最初はなかなか進んで行かず、鞍上の手が動きっぱなして心配しましたが、
最後は頑張って抜け出してくれました。
社台グループのドラフトの真っただ中で結果を残してくれて良かったです。
モンファボリの方は、後ろから良く差してはいるんですけれど、
流石にあの位置からでは届きませんよね?
もう少し好位でレースが出来るようになって欲しいです。
明日の愛馬達にもご声援いただけたら嬉しいです。
マラキナイアへのお祝い、ありがとうございます。
まずは順調に勝ち上がれてホッとしました。
偉大なお兄ちゃんの背中は遠いですが、
少しでも近づけるように頑張って欲しいです。
モンファボリは、良く頑張っているのですが、
最初の位置取りが悪過ぎで…。
なかなか3勝目が遠いです。
エレダールの件、そう言って頂けると少し心が軽くなります。
育成が始まった頃の大絶賛が懐かしいですね。(苦笑)
うまさんの第一はもう、明白ですからね~。
保険の保険、上手く見つかりますように。
ウチはまだまだ悩みが続きます~。