何か良い事…Something good

一口馬主生活の喜怒哀楽

キャロット 2歳愛馬の情報更新

2013-02-22 21:52:02 | 一口馬主
キャロット2歳馬の馬名発表が本日、ありましたね~!
その前に、何かと忙しくて後回しになっていた15日付けの情報更新を。
新馬名だと誰が誰なのかわからないので、母名の11のままです。
馬体重が軽い仔は微々たる増加にとどまり、大型馬はぐんと増える…。
逆だといいのに、ま、こんなものでしょうね。

1頭を除いて概ね順調なのは何よりです!


ディスカバリングビューティーの11(父:ディープインパクト)

2013/2/15 NF早来 馬体重:436kg
現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、
週3回は屋内周回コースでハロン20秒のキャンター2400m、
週3回は屋内坂路コースでハロン17秒のキャンター1本の調教を行っています。
引き続き順調に乗り込んでおり、
この中間からもう一段調教のペースを上げています。
母系には米国や欧州のチャンピオンホースなど重賞勝ち馬が
きら星のごとく居並ぶように爆発力を秘めた血統であることは間違いありません。
まずは基礎をしっかりと築きながら中身を詰めていくことで、
持てる素質を引き出していきたいと考えています。

なかなか馬体重が増えませんが、春になっての成長を期待!
順調に乗り込めているのが一番ですね。



バイラリーナの11(父:チチカステナンゴ)

2013/2/15 NF空港 馬体重:432kg
現在は角馬場でのフラットワークを中心に、
週2回900m屋内坂路コースをハロン16秒で2本元気に登坂しています。
ここまで速めのペースでの調整を継続できているように
体調面に不安を見せることはありません。
しかし、走りの感触にはまだおぼつかないところもありますので、
安定して坂路コースを走れるよう訓練していきたいと思います。
今後も肉体面の更なる強化をメインにじっくり乗り込みを重ねていき、
良化を促していきたいと考えています。

速めを継続できているのは心強い限りです。
腹回りがすっきりし過ぎているので、もう少しふっくらさせて欲しいです。



ファインセラの11(父:キングカメハメハ)

2013/2/15 NF空港 馬体重:432kg
現在は角馬場でのフラットワークを中心に、
週3回900m屋内坂路コースでハロン17秒のキャンターを2本元気に消化しています。
馬体重も順調に増加しており、先月と比べても更に成長していることが感じられます。
見た目も馬体重より大きく感じさせるのは非常にいい傾向でしょう。
母を含めてその産駒を全頭管理してきた久保田貴士厩舎に預託予定ということもあり、
全てを知る師の下でその素質を如何なく発揮してくれそうです。

兄のアロヒラニが先日、惜しい競馬をしました。
この仔は母の忘れ形見ですから、激走するかもしれません!



トキオリアリティーの11(父:ネオユニヴァース)

2013/2/15 NF空港 馬体重:512kg
この中間から屋内坂路コースでの調整を開始しています。
現在は1000m屋内周回ダートコースでキャンターを2周半の調整を中心に、
週1回900m屋内坂路コースをハロン18秒で2本元気に登坂しています。
坂路コースに入り始めたばかりですが、
動きも前向きで全身を使って非常にいい走りで駆け上がってくれています。
負荷を強めたことで馬体はこちらの思惑通りに以前より引き締まってきており、
徐々に良くなってきていることが感じられます。

OCDで遅れていましたが、坂路入りを開始し、順調です。
月末の馬体写真が本当に待ち遠しいです!



ミラクルレイザーの11(父:キングヘイロー)

2013/2/15 NF空港 馬体重:458kg
現在は週3日900m屋内坂路コースをハロン16秒で1本元気に駆け上がっており、
残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。
馬体面や脚元に疲れの様子はなく、坂路コース登坂時も元気いっぱい、
そして動きもいいので調教しやすい1頭です。
しかし、性格的にまだ繊細な面がありますので細心の注意を払い、
時にはなだめながら日々のトレーニングを続けています。
カイバ喰いに問題はありませんし、今後もしっかり乗り込みを継続していきたいと思います。

凄くバランスの良い馬体に成長してくれているので、
月末の写真更新が楽しみな一頭です。
早期デビューで楽しませて欲しいな~。



ココシュニックの11(父:ディープインパクト)

2013/2/15 NF空港 馬体重:502kg
現在は週3日900m屋内坂路コースをハロン16~17秒で元気に駆け上がっており、
そのうち2日は2本の調整メニューをこなしています。
また残りの日は軽めのメニューをこなしています。
体力面と今の調教ペースが合っているのかリズム良く動けています。
以前まで坂路コース登坂時はスタートから気負っていくこともあったのですが、
今では精神的な力みも取れて余裕を持って走れるようになりました。
今後も更なる上積みを目指して進めていきます。

ディープにしてはがっちりと馬格があるタイプ。
順調に調教を積めているのが嬉しいですね。
秋にはデビュー、できるといいな~!



マンハッタンの11(父:ダイワメジャー)

2013/2/15 NF空港 馬体重:481kg
この中間、左前球節部分に疲れが見受けられたので
無理をせず騎乗運動を控えています。
現在はトレッドミルでの運動に切り替えています。
また併せてウォーキングマシンでの運動も行っています。
ここまで一番と言っていい順調なグループに属して
早期デビューを目指していただけに頓挫は非常に残念です。
今後は脚元の状態を随時チェックしていき、
適切なケアをして早期での騎乗調教再開を目指していきたいと考えています。

12月末の写真の前脚の繋ぎの立ち方の感じから、
「頓挫するかも」と予感してましたが、やはり…という感じですw
大型馬なので脚元にかかる負担も多いでしょうし、
焦らずに、じっくり進めて欲しいです。



インディスユニゾンの11(父:クロフネ)

2013/2/15 NF早来 馬体重:460kg
現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、
週4回は屋内周回コースでキャンター2400m、
週2回は屋内坂路コースでハロン17秒のキャンター1本の調教を行っています。
カイバは相変わらずきちんと食べることができており、
その甲斐あって寒さ厳しい季節にあっても健康状態は良好です。
坂路コースでも集中して調教に取り組むことができていますし、
与えられたメニューをしっかりとこなしてくれています。
徐々に力を付けてきていますので今後もこの調子で進めていきたいと思います。

こちらはすこぶる順調です。
この厩舎は、デビュー可能なら夏から使って来ますので、
早期デビューで美味しく賞金稼ぎをして欲しいですね!



ラフィントレイルの11(父:マンハッタンカフェ)

2013/2/15 NF早来 馬体重:491kg
現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、
週3回は屋内周回コースでハロン20秒のキャンター2400m、
週3回は屋内坂路コースでハロン17秒のキャンター1本の調教を行っています。
先月末に兄ジャイアントリープがデビューし、
敗れはしたものの直線ではいい伸びを披露して能力の片鱗を見せてくれました。
本馬もこの時期の兄と同じようにテンションの上がりやすいところはありますが、
当時のことを参考にしながら良い方向に導いていってあげたいと思います。

テンションよりも背中の筋肉の強化が気になるラフィントレイル。
ってことで、月末の写真更新が待たれます。
良い筋肉を纏っていれば、かなり期待できると信じています。




2歳馬はここまで、グリーンのトゥースペシャルの1頭のみの頓挫でしたが、
マンハッタンに疲れが出てしまいましたね~w
時間もありますし、馬に合せた調整でじっくり進めて欲しいです。

関東馬はトキオ以外は小柄です。
ここから馬体の充実を期待したいですね!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東サラ 2歳愛馬の情報更新 | トップ | 土曜日の出走(結果) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

一口馬主」カテゴリの最新記事