キャロット所属愛馬、レーヴルシードが本日、ゲート試験を受けて不合格でした。
っと言っても、凄~く順調な2歳馬の話じゃありません。
この仔、3歳馬なんですよね~。
(泣)

(写真は本日付で更新された最新のもの。 キャロット公式より
)
シルクの2歳愛馬・ヴィグラスムーヴが同じく本日、試験を受けて無事合格。
これを考えても、「何だかな~…
」ですよね?
2歳の11月に一度、栗東・須貝厩舎に入厩したのですが、ゲート試験も受けられず、
僅か9日間の短期滞在のみでしがらきへ放牧に。
その後、球節に腫れが出たり中々上手く行かず、この4月14日にようやく再入厩。
そして本日、晴れて1回目のゲート試験に挑んだようなのですが…。
クラブからのコメントは
2017/4/27 栗東TC
26日はゲート練習中心の調教を行いました。
27日はゲート試験を受けましたが不合格でした。
「この中間もゲート練習を中心とした調整を行っており、
全体的に上達してきたことから今朝試験をを受けてみたのですが、
寄り付きが悪くなってしまったことで不合格となりました。
ただ、入ってしまえば駐立は問題ありませんし、
出るのも速いので今後も馬の精神面にはしっかりと注意しつつ、
また機会を見て試験を受けてみるつもりです」(須貝師)
ということです。
寄り付きが悪いというのは心配ですが、「出るのが速い」ようなので、
馬が慣れてくれれば何とかなりそうな気がします。
ドラフト時には「やっぱりキャロットはディープの牝馬でしょ!
」っと、
何と虎の子の「×2」を使って獲得した愛馬。
同期の活躍馬達に少しでも追いつけるように、
まずは無事にデビューを迎えて欲しいものです。

っと言っても、凄~く順調な2歳馬の話じゃありません。

この仔、3歳馬なんですよね~。


(写真は本日付で更新された最新のもの。 キャロット公式より

シルクの2歳愛馬・ヴィグラスムーヴが同じく本日、試験を受けて無事合格。

これを考えても、「何だかな~…


2歳の11月に一度、栗東・須貝厩舎に入厩したのですが、ゲート試験も受けられず、
僅か9日間の短期滞在のみでしがらきへ放牧に。

その後、球節に腫れが出たり中々上手く行かず、この4月14日にようやく再入厩。
そして本日、晴れて1回目のゲート試験に挑んだようなのですが…。

クラブからのコメントは
2017/4/27 栗東TC
26日はゲート練習中心の調教を行いました。
27日はゲート試験を受けましたが不合格でした。
「この中間もゲート練習を中心とした調整を行っており、
全体的に上達してきたことから今朝試験をを受けてみたのですが、
寄り付きが悪くなってしまったことで不合格となりました。
ただ、入ってしまえば駐立は問題ありませんし、
出るのも速いので今後も馬の精神面にはしっかりと注意しつつ、
また機会を見て試験を受けてみるつもりです」(須貝師)
ということです。
寄り付きが悪いというのは心配ですが、「出るのが速い」ようなので、
馬が慣れてくれれば何とかなりそうな気がします。

ドラフト時には「やっぱりキャロットはディープの牝馬でしょ!

何と虎の子の「×2」を使って獲得した愛馬。

同期の活躍馬達に少しでも追いつけるように、
まずは無事にデビューを迎えて欲しいものです。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます