何か良い事…Something good

一口馬主生活の喜怒哀楽

グリーン愛馬 馬名決定

2011-03-15 21:36:30 | 一口馬主
大自然の驚異の前では人間なんて無力ですネ。

被災地の方々へは心からお見舞い申し上げます。


さて、クラブ毎に発表してきた2歳愛馬の馬名決定。
一口ネタを書くような状況じゃないことは重々承知していますが、
グリーンの愛馬の馬名のみ発表しないのも片手落ちなので、
サラッと感想を。




ストームティグレスの09(父:ダイワメジャー)
 馬名: ビッグビート Big Beat
 意味: 大きな鼓動

 えへっ、名前負けしないように頑張って。
 でもって大レースでドキドキさせて欲しいです。




パタゴニアウインドの09(父:ハーツクライ)
 馬名: パイネグランデ Paine Grande
 意味: パタゴニア地方パイネ国立公園の山の名前

 パタゴニアがどの辺を指すのか、初めて知りました(笑)
 なかなかよろしいんじゃないでしょうか?




ダイワノブレスの09(父:アグネスデジタル)
 馬名: ベティーズホープ Betty's Hope
 意味: アンティグア島の観光名所の一つ

 この仔と「アンティグア島」の関係が良く分かりません。
 何だか女の子の名前みたいですねぇ。




サイレントハピネスの09(父:シンボリクリスエス)
 馬名: サイレントクロップ Silent Clop
 意味: 静かな蹄の音

 兄姉も「サイレント」が付いていますし、納得です。
 が、かなりの大型馬ゆえ、この仔の蹄の音が「静か」とは思えませんね。(笑)




マニフィカートの09(父:ウォーエンブレム)
 馬名: ラクリモーサ Lacrimosa
 意味: モーツァルトの手がけた教会音楽

 母の名前も、「キリスト教聖歌」ですから良い感じです。
 グッジョブ。




ハートオブゴールドの09(父:ローエングリン)
 馬名: ハートオブグリーン Heart of Green
 意味: グリーンの心

 クラブの代表みたいな名前になってちょっとびっくり。
 名前負けになりませんように。




それにしても09産は総勢○○頭、全部覚えられるかな~。
○の中身は、以前の記事を足し算すれば一目瞭然ですが、
敢えて明記する勇気が持てず。(笑)

全部覚えるように頑張りますよ~。

全ての愛馬達の名付け親の皆さん、
おめでとうございました & ありがとうございました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JRAはチャリティー開催を... | トップ | 今、出来ること、出来ないこと »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (夢追人)
2011-03-16 20:36:14
全然不謹慎じゃないですよこんな時だから、普通に過ごし、協力できることをするが良いのではないでしょうかなんでも自粛とか遠慮じゃ経済的に大変な事になり、復興支援なんてできなくなりますから被災地以外の人が普通に頑張って、被災地に協力した方が復興も早いと思います更に電力不足は立派な被災地なんです首都圏も全て被災地って考えないと早い復興は難しいと考えます
良い名前が多くて楽しみです
返信する
ありがとうございます^^ (まっく)
2011-03-16 23:13:04
夢追人さん、こんばんは。

私も同じ考えです。
もちろん、普段より節電したり、協力すべきところはしないといけませんけど、
でも、なるべくは普段通りの行動をした方が良いと思います。

2歳馬達の馬名が出揃いましたが、皆、良い名前をつけて貰えました。
早くこの仔達がデビューして楽しませて欲しいです。
返信する

コメントを投稿

一口馬主」カテゴリの最新記事