キャロットの次は東サラです。
2頭とも、まずまず順調ですね。
◆レッドルチア(父:ディープインパクト)
2016/4/15 NF早来
引き続き、週2日は屋内周回コース1800mをキャンターで乗り込み、
週1日は屋内坂路コース800mをハロン15-16のペースで登坂、
週3日はウォーキングマシンでの運動のみを行っています。
馬体は良い意味で変わりありませんが、飼葉の喰いは少しずつ
良くなってきています。体調は良好で毛艶も良く元気一杯です。
調教の負荷を調整しながら進めていますが、坂路コースでの動きは軽快で、
リズムの良いフットワークを見せており、物見をすることもなく
集中して走ることが出来ています。あとは馬体の成長に伴って馬体重が
増えてくれば、といったところですので、今後も焦ることなく
進めていきます。馬体重は406キロです。
406キロは小さいですねぇ。
少しでも大きくなりますように!
◆レッドオルガ(父:ディープインパクト)
2016/4/15 NF早来
この中間はリフレッシュを図るため、2週間ほどトレッドミルでの運動
のみの期間を設けました。4月12日からは騎乗調教を開始。
現在は周回コース2400mをキャンターで乗り込んでおり、近日中には
坂路調教も再開する予定です。馬体は体高が伸びて、幅も出てきており、
全体的に一回り大きくなりました。馬体重は着実に増加し、精神面でも
落ち着きが増していることからリフレッシュの効果がうかがえます。
今後も本馬の心身の成長度合いにあわせて、調教メニューを調整しながら
進めていきます。馬体重は438キロです。
こちらは良い感じに成長しているようですね。
アヴァンセみたいに、楽しませて欲しいですね~。
秋が楽しみな2頭です。
2頭とも、まずまず順調ですね。
◆レッドルチア(父:ディープインパクト)
2016/4/15 NF早来
引き続き、週2日は屋内周回コース1800mをキャンターで乗り込み、
週1日は屋内坂路コース800mをハロン15-16のペースで登坂、
週3日はウォーキングマシンでの運動のみを行っています。
馬体は良い意味で変わりありませんが、飼葉の喰いは少しずつ
良くなってきています。体調は良好で毛艶も良く元気一杯です。
調教の負荷を調整しながら進めていますが、坂路コースでの動きは軽快で、
リズムの良いフットワークを見せており、物見をすることもなく
集中して走ることが出来ています。あとは馬体の成長に伴って馬体重が
増えてくれば、といったところですので、今後も焦ることなく
進めていきます。馬体重は406キロです。
406キロは小さいですねぇ。
少しでも大きくなりますように!
◆レッドオルガ(父:ディープインパクト)
2016/4/15 NF早来
この中間はリフレッシュを図るため、2週間ほどトレッドミルでの運動
のみの期間を設けました。4月12日からは騎乗調教を開始。
現在は周回コース2400mをキャンターで乗り込んでおり、近日中には
坂路調教も再開する予定です。馬体は体高が伸びて、幅も出てきており、
全体的に一回り大きくなりました。馬体重は着実に増加し、精神面でも
落ち着きが増していることからリフレッシュの効果がうかがえます。
今後も本馬の心身の成長度合いにあわせて、調教メニューを調整しながら
進めていきます。馬体重は438キロです。
こちらは良い感じに成長しているようですね。
アヴァンセみたいに、楽しませて欲しいですね~。
秋が楽しみな2頭です。
今日虎の巻読んでました
ルーズベルトゲームは秋の王道路線から始動みたいに書いていましたね(*^^*)
期待されている証拠ですかねU+2753
もう一頭のクープデュモンドは早めから移動を示唆するコメントが…
鉄拳制裁で戸田先生にしつけを教わらないと
そして今日リストも届いて大忙しです笑
またドラフトの祭はお世話して下さいね笑…ですからU+1F62D
ルーズベルトゲームは順調ですから、楽しみですよね?
あとは評判倒れじゃないことを願うのみです。
何と言っても、馬は走るまではわかりませんから。
牧場ごとのリストも届き、またドラフトが始まりますね。
お互いに良いドラフトになりますように。