先週、ジャパンダートダービー(JpnI)を優勝したグレープブランデーは、
グリーンウッドTで夏休みに入るかと思いきや、何と山元TCでの夏休みでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
本日の更新は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
2011/7/20 山元TC
7/19(火)に山元TCへ移動しました。
こちらで夏休みに入り、心身をリフレッシュさせます。
とのことでした。
本来ならば面会に行くところですが、まだ山元TCは見学不可。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
ま~、万が一、可能だったとしても、
被災地に旅行気分で出掛けるのは気が引けます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
山元TCに何の気兼ねもなく見学に行ける日は来るのかなぁ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ちょっと暗くなっちゃいましたが気持ちを切り替えて、
恒例?のギャロップ&競馬ブックの記事をアップ~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
◆ギャロップ(巻末カラーで1ページ)
函館から参戦ノリ歓喜のガッツポーズ
「ナイター最高!!」
ブランデーGIでイッキ重賞初V
1番人気のグレープブランデー(栗東・安田隆行厩舎、牡3歳、
父マンハッタンカフェ、母ワインアンドローズ)がボレアスの追撃を
アタマ差封じて、重賞初勝利を統一GIで決めた。
好位から早め進出の堂々たる競馬で3歳ダート王を襲名。
ゴールの瞬間、左手で小さくガッツポーズした横山典弘騎手は、
「こういう競馬が合っている馬。
今日は自信を持って乗れました。
最後も(他馬と)併せる形になればまた伸びる感じだったし、
ヒヤヒヤするところはなかったですね。
この時期のナイターは最高!!
北海道から戻ってきてよかった」。
函館から、この一戦のために帰京した鞍上は、
2008年のJDDをサクセスブロッケンで制して以来、
3年ぶりの統一GI制覇に酔いしれた。
安田隆行厩舎にはGI2勝のダート王トランセンドもいて、
今後は流動的だが、
「最終的にジャパンCダート(12月4日、阪神、GI、ダート1800m)で
対決しなければならないでしょう」と安田隆行調教師は
先輩と後輩による頂上決戦を明言した。
なお、史上2頭目の牝馬による南関東3冠制覇に挑んだ
2番人気のクラーベセクレタは、コンマ1秒差の3着に敗れた。
◆競馬ブック(巻頭カラーページの最終ページ)
迫力十分の勝ちっぷりグレープブランデー頂点へ
逃げるグレープブランデー、追うボレアス。
手に汗握る叩き合い、タイム差なしの決着。
まるで2ヶ月前に行われた被災地支援いぶき賞の再現VTRのよう。
そして、今回も凱歌を揚げたのは前者。
底を見せないまま世代最強の座へ。
今秋実現するであろう古馬との対決が本当に待ち遠しい。
トーシンブリザード以来の三冠制覇がかかったクラーベセクレタは3着。
強力牡馬相手に勝ちにいっての結果。
その走りは賞賛に値する。
地方競馬ウィークリーのコーナーに
【短評】グレープブランデー…東京競馬場へ栗東から移動したら
カイバを食べなくなり、ユニコーンSは8キロ減って発馬が一息。
大井に入厩する今回はその経験を踏まえて馬体を大きめに造り、
やはり食べなかったが10キロ増。 好配慮。
「スタートが決まって思い通りに運べた。
前に出てしまえば気を抜く面はあっても(後続馬が)
くればくるだけ走れる馬だから」と横山典弘騎手は会心の笑み。
「12月のJCダートの頃には(同厩の)トランセンドの
強力なライバルになるなあ」と安田隆行調教師。
グリーンウッドへ放牧。
お休みから戻って来てくれる秋が待ち遠しいな~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
グリーンウッドTで夏休みに入るかと思いきや、何と山元TCでの夏休みでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
本日の更新は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
2011/7/20 山元TC
7/19(火)に山元TCへ移動しました。
こちらで夏休みに入り、心身をリフレッシュさせます。
とのことでした。
本来ならば面会に行くところですが、まだ山元TCは見学不可。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
ま~、万が一、可能だったとしても、
被災地に旅行気分で出掛けるのは気が引けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
山元TCに何の気兼ねもなく見学に行ける日は来るのかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ちょっと暗くなっちゃいましたが気持ちを切り替えて、
恒例?のギャロップ&競馬ブックの記事をアップ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
◆ギャロップ(巻末カラーで1ページ)
函館から参戦ノリ歓喜のガッツポーズ
「ナイター最高!!」
ブランデーGIでイッキ重賞初V
1番人気のグレープブランデー(栗東・安田隆行厩舎、牡3歳、
父マンハッタンカフェ、母ワインアンドローズ)がボレアスの追撃を
アタマ差封じて、重賞初勝利を統一GIで決めた。
好位から早め進出の堂々たる競馬で3歳ダート王を襲名。
ゴールの瞬間、左手で小さくガッツポーズした横山典弘騎手は、
「こういう競馬が合っている馬。
今日は自信を持って乗れました。
最後も(他馬と)併せる形になればまた伸びる感じだったし、
ヒヤヒヤするところはなかったですね。
この時期のナイターは最高!!
北海道から戻ってきてよかった」。
函館から、この一戦のために帰京した鞍上は、
2008年のJDDをサクセスブロッケンで制して以来、
3年ぶりの統一GI制覇に酔いしれた。
安田隆行厩舎にはGI2勝のダート王トランセンドもいて、
今後は流動的だが、
「最終的にジャパンCダート(12月4日、阪神、GI、ダート1800m)で
対決しなければならないでしょう」と安田隆行調教師は
先輩と後輩による頂上決戦を明言した。
なお、史上2頭目の牝馬による南関東3冠制覇に挑んだ
2番人気のクラーベセクレタは、コンマ1秒差の3着に敗れた。
◆競馬ブック(巻頭カラーページの最終ページ)
迫力十分の勝ちっぷりグレープブランデー頂点へ
逃げるグレープブランデー、追うボレアス。
手に汗握る叩き合い、タイム差なしの決着。
まるで2ヶ月前に行われた被災地支援いぶき賞の再現VTRのよう。
そして、今回も凱歌を揚げたのは前者。
底を見せないまま世代最強の座へ。
今秋実現するであろう古馬との対決が本当に待ち遠しい。
トーシンブリザード以来の三冠制覇がかかったクラーベセクレタは3着。
強力牡馬相手に勝ちにいっての結果。
その走りは賞賛に値する。
地方競馬ウィークリーのコーナーに
【短評】グレープブランデー…東京競馬場へ栗東から移動したら
カイバを食べなくなり、ユニコーンSは8キロ減って発馬が一息。
大井に入厩する今回はその経験を踏まえて馬体を大きめに造り、
やはり食べなかったが10キロ増。 好配慮。
「スタートが決まって思い通りに運べた。
前に出てしまえば気を抜く面はあっても(後続馬が)
くればくるだけ走れる馬だから」と横山典弘騎手は会心の笑み。
「12月のJCダートの頃には(同厩の)トランセンドの
強力なライバルになるなあ」と安田隆行調教師。
グリーンウッドへ放牧。
お休みから戻って来てくれる秋が待ち遠しいな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
山元TCは北海道より近いので、
大震災の前だったらグレープを労いに行っていたと思います。
遊びに行けないのは残念ですけど、
グレープにはゆっくり休んで英気を養って欲しいです。
フォーユアプレジャは芝のレースでデビューですね?
応援していますよ~。
クラーベちゃんはレディース路線でヨロシクです。
やっぱり愛馬がGⅠに勝って、その記事が
競馬雑誌にでかでか(無駄にではない)と載る、
この一連の流れが激しく裏山浦山です♪←
いつかは私も!そう決意して次第であります♪←妄想は自由だ!←痛いですか?
私達も今年は春の珍事?ってな感じで未体験ゾーンです。
こんな風に雑誌に主役級で取り上げられる愛馬も初めてで、
思う存分、その幸運を楽しんでします。
ですから、妄想は自由!
全然、痛くなんかないですよ~。
ご一緒馬がグレープ以上に活躍してくれることを妄想しましょう~。